>>>ひとつ前のページへトップページへ

住民税不満噴出 「ひどすぎる」「ショックだ」

2007年06月15日

定率減税全廃と税源委譲によって6月から住民税の税額が大幅に増えました。 今月に入って納税通知書を受け取った人たちからは、 「ひどすぎる」 「弱い者いじめはやめて」 と不満の声が噴出しています。
◆ ◆ ◆

高槻市は今月1日、 一般徴収の納税対象者 (自営業者や高齢者、 主婦など) 約7万人に07年度市・府民税の決定通知を発送。 市役所には週明けの4日朝から問い合わせの電話が殺到、 別室に設けた臨時相談窓口で10人が対応するとともに、 税関係の職員も総出で説明に追われました。
 窓口に訪れた市民はこの日だけで300人。 ピーク時には2時間半の待ち時間となったため、 あきらめて帰った人も少なくありません。 市・府民税課によると、 「電話もつながりにくい状態になり、 一千件は超えていました」 と言います。

涙をこらえて払ってきたけれど

 こうした事態になることを予測し市は5月下旬に臨時広報を発行。 ほぼ市内全戸に届けました。 政府の宣伝同様、 「税源委譲は増税ではありません」 「納税額は基本的に変わりません」 との内容ですが、 増税の事実は消せません。 窓口に訪れた市民らは 「とても払えません」 と悲痛な表情です。 訪れるのは高齢者だけでなく、 主婦や若者の姿も多く見られ、 「休みをとって来た」 という会社員もいました。
 北村芳江さん (75) =仮名=の場合。 2005年の住民税は1万9500円でしたが06年は非課税限度額制度の廃止の影響などで5万8200円に。 ことしも約2倍となり11万3千円に。 「去年の増税にもびっくりしましたがもうがまんできません。 涙をこらえて払ってきたけれど、 これからどう生活していけというのでしょうか…」
 所得の少ない高齢者の住民税非課税限度額が昨年6月に廃止された影響によって、 対象となる住民税が、 ことしも来年も連続して増税されるのです。
 別の男性 (74) の場合も05年に7万6千円だった住民税額は昨年17万4千円と2倍以上に増え、 ことしも1・7倍に増えて29万9千円になりました。 「ここ数年の税金の増え方は異常ですよ」。 5年分の納付書を手に男性は、 怒りの声を上げました。
 日本共産党の宮原威府議と党高槻市議団は同日、 市役所前で宣伝・署名に取り組み、 「住民税増税は元に戻させましょう。 安倍首相は参院選後の消費税増税も計画しています。 自民・公明の増税戦犯に選挙で審判を下しましょう」 と訴えました。

共産党議員団は負担軽減を要望

 東大阪市や茨木市でも1日に住民税の決定通知を発送。 両市の日本共産党議員団は市長宛てに要望書を提出し、 負担軽減などを求めました。
 府内自治体の多くは、 10日ごろに税額通知書が発送されます。

市民が殺到
高槻市役所前で聞きました

◎… 「市府民税が6倍に増えて24万円になりました。 なぜこんなに増えたのか納得できる説明がなければ払う気にもなれません。 5年分の書類を持ってきました。 まじめに黙々と働いてきたのに、 なぜこんなひどい仕打ちを受けるのかがまんできません」 (74歳・男性)
◎… 「住民税が昨年の3倍になりました。 増税分だけで1カ月分の年金が消えてしまう金額です。 一生懸命生活費を切り詰めてきたのに、 追い討ちをかけるような仕打ちです。 庶民の暮らしへの思いやりさえ感じられない政治に腹が立ちます」 (69歳・男性)
◎… 「通知書を見てびっくりしました。 8千円から2万4千円に増えていました。 仕事を辞めたばかりでどうしても払えそうにありません」 (22歳・女性)
◎… 「産後で休職中です。 収入が減っているところへ高額の通知が来ました。 今後の保育料負担を考えると、 生活設計が成り立ちません」 (25歳・女性)
◎… 「年を重ねるごとに生活が苦しくなるのはなぜですか?わずかな年金からやりくりして生活しています。 冠婚葬祭などの出費も増えており、 もう削るところは食費しかありません」 (79歳・女性)
◎… 「税金を納めることに異議はないけどこんな高額になると納得できません。 去年も増税になりましたが我慢して納めました。 今回ばかりは黙っていられなくて市役所にきました」 (80歳・女性)
◎… 「持病の治療費も払えなくなる。 今朝も医者で薬をもらってきました。 貧乏人は死ねと言われているようでつらい」(69歳・男性)
◎… 「私の住民税は3倍に増えました。 父親はもっと高額で、 9300円から5万3千円に約6倍。 払いたくないんじゃないんです。 計算方法を含めて納得できる説明がほしい」 (34歳・男性)

投稿者 jcposaka : 2007年06月15日

トップページへ ひとつ前のページへ ページ最上部へ
ご意見・ご要望はこちらから