おおさかナウ

2021年05月17日

森友公文書改ざん訴訟
「赤木ファイル」 国が存在認める
弁護団「雅子さんと世論の力」

「赤木ファイル」を開示するとした国側の回答を受け、会見を行う赤木雅子さん側の弁護団=6日、大阪市内

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、改ざんへの加担を苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)が、改ざんの過程を詳細に記したとされる「赤木ファイル」ついて、国は6日、その存在を認めて開示する方針を示しました。

 赤木さんの妻・雅子さんが国などに損害賠償を起こした訴訟で、2月に雅子さんが文書提出を国に命じるように申請。地裁はこの日までに回答するよう求めていました。
 国側が出した書面では、改ざんの経緯が比較対象された部分と基礎資料であるメールの部分の存在を認め、6月23日の次回口頭弁論で提出するとしています。文書の開示範囲については、「マスキング(隠す)処理はできる限り狭いものとする予定」としています。

かなり踏み込んだ内容

 赤木さん側の弁護団は同日、大阪市内で行った会見で、「かなり踏み込んだ内容」だとし、「どのような命令系統で(改ざんが)行われたかが明らかになる可能性がある」と評価。「赤木ファイル」を国が出すと決めたことについて、「雅子さん自身の真実を知りたいという思いと、多くの市民国民から寄せられた真実を明らかにしてくださいという署名の力が大きな力になって、ここまでにたどりついた」と話しました。

マスキングどこにする

 今後の問題として、マスキングがどこにかけられるかや、赤木さんのパソコンのデスクトップに保存されていた文書との同一性なども明らかにする必要性を述べました。
 弁護団が昨年10月に提出した録音データでは、赤木さんの直属の上司だった池田靖統括国有財産管理官は、2019年3月、赤木さん宅を弔問に訪れた際、「赤木ファイル」の存在と、本省の指示や修正前後の文書の違いなどが分かるように整理されていることを証言していました。

包み隠さず開示を
宮本たけし前衆院議員の話

宮本たけし氏

 「森友学園」問題を国会で初めて取り上げ、追及し続けてきた日本共産党の宮本たけし前衆院議員は、「赤木雅子さんの勇気あるたたかいと、それを支える国民の世論、裁判所の姿勢が、真相究明の入口まで扉を開けるところまでこぎつけました。かくなる上は、真実を知りたいという雅子さんの思いと、真実を明らかにしてもらいたいという国民の声に国は答えて、すべてを包み隠さず開示すべき」と話しています。

(大阪民主新報、2021年5月16日号より)

月別アーカイブ