若者・真ん中世代大集合
3・9大阪ミーティング 志位議長と集い
日本共産党大阪府委員会は、志位和夫議長を迎えて、青年・学生、労働者、真ん中世代の皆さんと語り合う「集い」――「わたしとあなた 願いをシェアする大阪ミーティングwith志位さん」を3月9日(日)午後1時から、大阪市住吉区民センター大ホールで開きます。
大阪の若い世代と志位さんが、直接語りあう集いは、2012年に青年・学生を対象に行った「トークセッション」以来、13年ぶりの開催となります。今回行われる、「3・9大阪ミーティング」の意義や魅力について、考えてみます。
①意義と魅力は
志位氏とのQ&Aで希望をつかもう
3・9ミーティングの最大の魅力は、志位議長とのQ&Aでしょう。当日にむけて、各地でアンケートをとりはじめていますが、仕事や生活、学校や友だちのことなど、政治や社会の問題だけなく、様々な思いや願いが寄せられています。また、世界のこと、未来のことなど、この間、志位さんが各地で語っていることを直接聞きたいという声も多数です。大阪のみなさんに、志位さんがどんなメッセージを届けてくれるのか、今から楽しみです。
若い世代、真ん中世代が、みんなで集まり、語り合うことも楽しみの1つです。500人以上の、50代以下が集まることが目標ですが、志位さんとのQ&Aを聞くだけでなく、同じ地域や職場、学校のみんなと意見や感想を交流する時間もあります。「みんなの考えを聞けて元気がでた」「こんなにたくさんの人と出会えてうれしい」など、元気が出る集会となるでしょう。
世代的継承の最大の節に
いま、日本共産党は世代的継承に全力をあげようと、すべての支部に努力をよびかけています。
党大阪府委員会は、すべての支部が3・9ミーティングを節に、若い世代、真ん中世代、労働者へ働きかけを強調し、まずは「要求アンケート」でつながりのある人の声を聞くことをよびかけました。ぜひ、ミーティングにもいっしょに参加し、入党をよびかけるきっかけにしてもらいたいと思います。
50代以下の党員が、このミーティングを力に、生き生きと活動することをめざします。
この時期は、参院選勝利をめざす熱いたたかいが各地で広がる時期です。職場では春闘もたたかわれます。学校では、学生や高校生の新歓運動も山場の時期です。一人ひとりの党員が、様々なたたかいに参加しながら、知人や友人に入党や民青の加盟をよびかけるチャンスです。この挑戦は、夏の参院選挙で勝利する大きな力になるはずです。
志位さんからは、「共産主義と自由」について、戦争のない世界をどうつくるのかの探求、この時代にどう生きていくのか、などが深く語られ、若い世代・真ん中世代と希望を語り合う中身となるでしょう。大阪の世代的継承の、大きな力となること間違いありません。
各地でアンケートとプレ企画を
大阪府委員会は、ミーティングのビラを作成し、アンケートにも取り組んでいます。参加にかかわらず、つながりあるすべての対象に、アンケートで声を聞くことを重視ましょう。
また、地区や自治体・行政区、支部・グループ、後援会など、様々な単位で、学習や交流、対話宣伝などプレ企画にとりくみ、参加を広げましょう。プレ企画だけでなく、アフター企画も計画しましょう。(日本共産党大阪府委員会世代的継承委員会)
(大阪民主新報、2025年2月2日号より)