宮本岳志の東奔西走
許されない女性蔑視発言

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などという女性蔑視発言を行ったことが大問題となっています。
森氏は発言を撤回する一方で辞任は拒否。釈明…
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などという女性蔑視発言を行ったことが大問題となっています。
森氏は発言を撤回する一方で辞任は拒否。釈明…
日本共産党の衆院近畿比例候補の西田さえ子さんは、今年必ず行われる総選挙で、共産党が与党として参加する野党連合政権を必ず実現をと訴え、対話を広げています。
事務負担が大きいコロナ支援策
会社経営者から話を…
大阪市を廃止・分割する、いわゆる「大阪都」構想の賛否を問う住民投票(昨年11月1日)で反対多数となり、政令指定都市・大阪市の存続が決まったにもかかわらず、大阪維新の会(代表・吉村洋文知事)は、10日…
馬渕慶子さん
「玉造」。その響きは、私にとっては懐かしくもあり、よく頑張った場所という矜持に似た思いがあります。私を活動家として育ててくれた第一のふるさとが天王寺区にある郵政省の職場であるとすれば、府…
民主青年同盟大阪府委員会の委員長に新たに就任した園部真拓(そのべ・まひろ)さん(24)に話を聞きました。
学童保育所の指導員として
民青の専従活動家になるまでは、学童保育で指導員の仕事をしていました。…
山下よしき氏
1月28日午後9時すぎ、参院本会議で第3次補正予算案が自民、公明、維新の賛成多数で可決成立しました。
緊急事態宣言の前、コロナ収束を前提につくられ、総額19兆円のうちコロナ対策はわずか4…
大阪市は、高齢者、障害者入所施設の従事者約2万人を対象に、定期的なPCR検査を2月1日から始めました。2週間に1度の検査を3月末まで計4回実施するとしています。
対象・人数に課題
対象となるのは、特別…
日本共産党「総選挙躍進特別期間」
森流星衆院大阪17区候補が先頭に
日本共産党はいま、ことし必ず行われる総選挙で政権交代と野党連合政権の実現、同党の躍進の扉を開こうと、「1千万対話」と党勢拡大をやり抜く…
大阪府内で新型コロナウイルスの感染が確認(2020年1月29日)されてから1年。菅政権の無為無策もあって、猛威を振るう新型コロナウイルスに、府内では4万3900人(1日現在)が感染し、全国最多の93…
核兵器の保有や使用、使用の威嚇などを包括的に禁じる核兵器禁止条約が発効した22日、日本政府に対して同条約に署名し、批准するよう求める集会や宣伝が府内各地で多彩に取り組まれました。
平和で公平な世界を
大…