データで見る維新の10年
⑨過大・過密が深刻な支援学校

大阪府では2007年からの17年までの10年間で、特別支援学級の在籍生徒数は2・49倍、特別支援学校の生徒数は1・41倍と、全国を上回り増加しています。府教育委員会が昨年3月公表した推計でも、今後2…
大阪府では2007年からの17年までの10年間で、特別支援学級の在籍生徒数は2・49倍、特別支援学校の生徒数は1・41倍と、全国を上回り増加しています。府教育委員会が昨年3月公表した推計でも、今後2…
統一地方選前半戦の府議選、大阪市・堺市議選の告示が3月29日に迫っています。大阪市を廃止・解体する「大阪都」構想が行き詰まる中、松井一郎知事(大阪維新の会代表)と吉村洋文大阪市長(同政調会長)が8日…
大阪府市がIR基本構想案を発表しました。なんとIR全体の年間売上4800億円のうちカジノの儲けが8割の3800億円を占めます。つまり最終的な「客の負け」が3800億円。これがいかに莫大か。パチンコと…
質問するたつみ議員=2013年11月18日、参院国交委 「タクシー業界では長時間労働や低賃金、劣悪な労働が広がっている」「大阪ではタクシー供給量が多すぎるのが現場の実感であり、労働者の収入も下げ止まっ…
日本共産党大阪府委員会は、統一地方選挙で大阪府議選の寝屋川市選挙区に、石井よしひろ氏(67)を擁立することを発表しました。石井氏の略歴は次の通り。石井よしひろ(67)新 党寝屋川市府政対策委員長。同…
石川たえ氏 日本共産党の石川たえ府議は7日の府議会教育常任委員会で、支援学校に通う知的障害のある児童・生徒の増加に対し、「当事者や保護者の意見を聞き、新校設立を急ぐことを含めて検討を」と強く求めました…
日本共産党は、3月10日、東大阪市布施駅前で街頭演説を行いないました。小池晃書記局長・参議院議員、内海きみひと東大阪府政対策委員長がスピーチしました。小池晃書記局長・参議院議員の訴えです。
4月14日告示、21日投票の高石市長選挙に、日本共産党も参加する「住みよい高石をつくる会」から出川こうじ氏(72)=無所属・新=が立候補を表明しました。 出川氏は、現市政について「南海トラフ巨大地震…
去年3月、ある日の参議院予算委員会が終わったあと、安倍首相がわざわざ私のところに来て「御党のみなさんは鋭い質問をされますね」と褒めるので、「さらに頑張ります」と返すと、「いや、あんまり頑張らなくてい…
組合や官僚から意見聴取する、たつみ議員ら=2016年2月16日、国会内 「未来ある若者の命がなぜ奪われてしまったのか、大臣、なぜ事故は起こったのでしょうか」 たつみ議員は2016年3月10日の参院国土…