市民・野党の共闘×安倍自公権政・補完力勢
10日公示総選挙 対決構図より鮮明に

衆院選が10日公示されます(22日投開票)。安倍晋三首相が9月25日に臨時国会冒頭での衆院解散を正式表明して以来、「希望の党」結成や同党への民進党の「合流」をめぐる動きなど大激動を続ける政治情勢。そ…
衆院選が10日公示されます(22日投開票)。安倍晋三首相が9月25日に臨時国会冒頭での衆院解散を正式表明して以来、「希望の党」結成や同党への民進党の「合流」をめぐる動きなど大激動を続ける政治情勢。そ…
安倍晋三首相が9月28日召集の臨時国会の冒頭で衆院解散を強行し、事実上の衆院選(10日告示、22日投開票)に突入しました。日本共産党府委員会は同日夕、小池晃書記局長を迎えて大阪市北区のJR大阪駅前で…
安倍晋三首相が9月28日召集の臨時国会の冒頭で衆院解散を強行し、事実上の衆院選(10日告示、22日投開票)に突入しました。日本共産党府委員会は同日夕、小池晃書記局長を迎えて大阪市北区のJR大阪駅前で…
安倍晋三首相が9月28日召集の臨時国会の冒頭で衆院解散を強行し、事実上の衆院選(10日告示、22日投開票)に突入しました。日本共産党府委員会は同日夕、小池晃書記局長を迎えて大阪市北区のJR大阪駅前で…
小川陽太議員 9月27日の大阪市議会本会議で、2017年度一般会計補正予算案を賛成多数で可決しました。日本共産党は、「総合区」素案に関する住民説明会の実施経費(400万円)、万博誘致推進事業の追加経費…
学校法人「森友学園」の小学校設置認可に至る経過について「府議会で徹底的に真相究明を求める決議を」と府私学審議会に求めたとして、維新の会が府議会教育常任委員会の密城(みつぎ)浩明委員長(自民)の問責決…
衆院解散を受けて日本共産党の小池晃書記局長は9月29日夕、大阪市北区のJR大阪駅前で街頭演説しました。総選挙で「この国を安倍首相の好き放題にさせていいのかが問われる」と小池氏。「日本共産党の躍進、野…
日本維新の会(松井一郎代表)の浅田均政調会長は9月30日、大阪市中央区内の同党本部で記者会見し、2017衆院選マニフェスト(政権公約)を発表しました。 「消費増税凍結」「身を切る改革で財源を生み出し…
10日公示される衆院選で、日本共産党と社会民主党は3日までに12都府県24選挙区で候補者一本化に合意。大阪3区は日本共産党のわたなべ結候補(36)=比例重複=、大阪9区では、同党茨木豊能地区委員会は…
9月大阪府議会が9月27日に開会しました。会期は12月20日までの85日間。日本共産党の宮原威府議は10月26日の健康福祉常任委員会で、石川多枝府議は同27日の教育常任委員会で質問します。 開会本会…