住谷市政実現・3議席へ
共産党箕面市委がアピール
日本共産党箕面市委員会は7月31日、アピール「住谷市政実現、日本共産党の3議席への前進で、市民の声が息づき、暮らしとみどり豊かな箕面市に」を発表しました。 倉田市政が大阪維新の会と自民党…
日本共産党箕面市委員会は7月31日、アピール「住谷市政実現、日本共産党の3議席への前進で、市民の声が息づき、暮らしとみどり豊かな箕面市に」を発表しました。 倉田市政が大阪維新の会と自民党…
任期満了に伴う箕面市長選と同市議選(定数23)が8月14日告示、21日投開票で行われます。市長選は、自民・公明・民進・大阪維新の会などが推す現職の倉田哲郎市長(42)と、日本共産党も参加…
園部一成市長の死去に伴う門真市長選が24日に投開票され、大阪維新の前府議、宮本一孝氏(45)が、無所属新人で前副市長の川本雅弘氏(61)=自民推薦=を破り、初当選しました。投票率は39・…
府・大阪市共同設置の「副首都推進本部」(本部長=松井一郎知事、副本部長=吉村洋文大阪市長)が22日、府庁内で第4回会議を開き、大阪市の24行政区を合区して権限を強める「総合区」(注)の素…
日本共産党大阪府委員会は第9回府委員会総会を22日、大阪市天王寺区内で開催。参議院選挙結果を全党の確信にし、情勢が求める強く大きな党づくりに踏み出すことなどを提起しました。維新政治乗り越…
「ちょっと立ち止まって憲法や緊急事態条項を考えてみませんか?」――安倍政権が目指す憲法改正で主要テーマになるとされる「緊急事態条項」創設について、6月、山口健一会長名で反対声明を発表した…
大阪市の水道民営化を考えようと開かれた集会=16日、大阪市中央区内 「ちょっと待って!水道の民営化」と、大阪市の吉村洋文市長が狙う水道民営化問題を検証し、公営での発展の可能性を考え合う集会…
「戦争法は廃止」のプラカードを掲げる参加者=19日、大阪市北区内 安倍政権が安保法制(戦争法)を昨年9月19日に参院で強行可決してから10カ月目の19日、「憲法壊すな、戦争法を廃止へ!」と…
8月5日(金)の18時30分から、東京・北とぴあで行われる記念講演会を、同時中継で上映します。「4野党プラス市民」が「自公と補完勢力」と真正面から対決した歴史的な参院選をふまえ、志位和夫委員長が記念…
参院選結果を受けた日本共産党の街頭演説。(右から)清水忠史衆院議員、訴えと決意表明を行う大門実紀史参院議員、渡辺結氏、辰巳孝太郎参院議員、宮本岳志衆院議員=11日、大阪市北区内 10日投開…