16日告示23日投票の泉南市議選
市民の暮らし守る市政へ

泉南市議選が10月16日告示(23日投票)で実施されます。選挙戦は定数2減の16に対し、現職12人、元市議2人、新人6人の20人が立候補を予定し、今回初めて大阪維新が新人2人を公認するなど大激戦の様…
泉南市議選が10月16日告示(23日投票)で実施されます。選挙戦は定数2減の16に対し、現職12人、元市議2人、新人6人の20人が立候補を予定し、今回初めて大阪維新が新人2人を公認するなど大激戦の様…
東京都港区の東京メトロ銀座線・青山一丁目駅でことし8月、盲導犬を連れた男性がホームから転落し、電車にはねられて死亡した事故を機に、ホームの安全対策への関心があらためて高まる中、大阪市営交…
日本共産党大阪府委員会は4日、わたなべ結常任委員を衆議院大阪3区予定候補として擁立することを発表しました。記者会見での、わたなべ結の決意表明です。ご覧ください。
Q これからのたたかいの展望は? 日本共産党第6回中央委員会総会で志位和夫委員長は、「安倍政権の別働隊として、憲法改定、野党共闘攻撃の先兵となっている『維新の会』の役割を広く明らかにしていくことも重…
Q「大阪都」構想は二重行政を解消する? 「維新」は昨春、「住民投票は(『大阪都』構想の)ラストチャンス」「終わればすべてノーサイド」(当時の橋下徹大阪市長)と言っていました。ところが、「維新」は住民…
Q 自民と共産・民進が組むのは野合では? 昨年(2015年)11月の大阪府知事・大阪市長ダブル選挙で、「維新」は「野合」攻撃に狂奔しました。 「国政で対立する自民党と共産党が大阪で手を組むのはおかし…
Q 堺市長選挙や住民投票で「維新」を打ち破った原動力は? 「反維新」の勢力が「共同の力」「論戦の力」「草の根の力」を発揮して、「維新」を打ち破ったのは2013年秋の堺市長選挙、15年5月の大阪市廃止…
Q なぜ大阪では国政と違う共同が? 「維新」が大阪でやってきたこと、やろうとしていることには、従来にない、次のような「異質の危険」があります。 ①「大阪都」構想で大阪市をつぶし、くらしを守る施策をつ…
Q 「独裁」というけれど、改革のスピードが違う? 「維新」の特異さが際だつのは、その中身とともに、手法です。前代表の橋下徹氏が著書『体制維新―大阪都』で「『独裁』マネジメントの真相」としてとりあげて…
Q 教育の分野では、私学無償化など、よくやっている? 「維新」は、大阪での「私立高校の授業料無償化」を「実績」にあげています。 大学を含む「教育無償化」は国連人権規約にうたわれ、日本政府も批准して…