共産党 比例で前進・改選議席倍増
参院選開票 「野党共闘」11選挙区で勝利
共同発展・公約実現へ奮闘
第24回参院選は10日投開票されました。日本共産党は野党共闘の勝利と自らの躍進という2つの目標に挑戦した結果、全国32の1人区のうち11選挙区で野党統一候補が勝利し、日本共産党は比例代表で大門実紀史…
第24回参院選は10日投開票されました。日本共産党は野党共闘の勝利と自らの躍進という2つの目標に挑戦した結果、全国32の1人区のうち11選挙区で野党統一候補が勝利し、日本共産党は比例代表で大門実紀史…
大阪での主要政党の参院比例代表の得票推移を表したのがグラフ上です。1990年代後半に日本共産党が「戦後第2の躍進」を遂げ、98年参院選では同党の国政史上最高の77万3856票を獲得しまし…
支持者らを前に選挙戦を振り返る渡部氏=10日夜、大阪市中央区内 参院選開票日の10日、大阪市中央区にある日本共産党の渡部結氏の選挙事務所では、渡部氏の落選が報じられると、集まった支持者の中…
島田智明氏 河内長野市長選が10日に投開票され、日本共産党が自主支援した無所属新人で神戸大准教授の島田智明氏(46)が2万8539票を得て、現職の芝田啓治(66)氏を破り初当選しました。投…
吉松正憲氏 15日告示、24日投票で行われる府議補欠選挙(門真選挙区)で、日本共産党北河内南地区委員会は吉松正憲氏を擁立することをこのほど発表しました。同日投開票の市長選に出馬する維新府議…
羽曳野市長・市議補選は10日に投開票され、市長選は日本共産党などが参加する「公正民主的な羽曳野市政をつくる会」(公正民主の会)の笹井喜世子氏(64)が、市議補選は同党の渡辺真千氏(58)が奮闘しまし…
参院選投票(10日)まで最後の日曜日となった3日午後、日本共産党府委員会が志位和夫委員長を迎えて大阪市中央区・難波の髙島屋前で街頭演説を行いました。炎天下の中、6500人が参加し、わたなべ結大阪選挙…
堺の個人演説会で訴え 6月29日夜、堺市南区内で開かれたわたなべ結候補の個人演説会には、社民党府連の服部良一代表(元衆院議員)と、「民意の会」代表の浅野秀弥さん(フリーマーケット社社長)が…
1票を争う大激戦。府内各地を駆け巡り、有権者の下に駆け寄り支持を訴え続けるわたなべ結候補
大阪市住之江区で2日夕 吹田市で3日午前 高槻市で2日 大阪市天王寺区で1日午後 大阪市中央区で…