宮本岳志のよもやま話
ジャニーズ問題、政府も解決まで責任を
「ジャニーズ問題」は、故・ジャニー喜多川氏による性加害の深刻な実態を明るみに出し、社会に大きな衝撃を与えました。ジャニーズ事務所の「再発防止特別チーム」は、「ジャニー氏が1970年代前半から2010…
「ジャニーズ問題」は、故・ジャニー喜多川氏による性加害の深刻な実態を明るみに出し、社会に大きな衝撃を与えました。ジャニーズ事務所の「再発防止特別チーム」は、「ジャニー氏が1970年代前半から2010…
大阪府教育委員会が、府内4つの工業系高校の募集停止案を発表したことに対し、撤回を求める運動が広がっています。9月30日には大阪市内で、大阪の高校を守る会が「子どもたちの学ぶ権利を守れ!」と高校つぶし…
藤井寺市議会は9月27日に開かれた本会議で、岡田一樹市長が提案した藤井寺市民病院を廃止する条例が賛成多数で可決しました。日本共産党の2議員は反対し、他の全ての議員が賛成しました。
病院廃止方針を巡っ…
摂津市議会第3回定例会では、日本共産党議員団が提出した「核兵器禁止条約第2回締約国会議にオブザーバー参加を求める意見書」、「大阪・関西万博における時間外労働の上限規制の適用を厳格に求める意見書」を全…
池田市9月議会で、日本共産党が提出した「教育費負担軽減のため、給付制奨学金の対象拡大、給食費無償化などを求める意見書」が全会一致で採択されました。
意見書では、「将来、各分野の働き手となり、社会を支…
私学無償化の一方で公立学校つぶし
入学金対象外で学校負担も
私立高校授業料無償化では、所得制限撤廃が吉村知事の目玉施策として提案されています。来年度の3年生から段階的…
日本共産党が8月22日から2日間、東京・党本部で第8回中央委員会総会(8中総)決定に基づく「若い世代・真ん中世代の地方議員の学習・交流会」を開きました。大阪から参加した井上浩大阪市議(住吉区選出)、…
明るい会議でした。「職場支部学習・交流講座」(9月2~3日、党本部)では民間職場や公務職場で活動する日本共産党員が次々発言。職場分野で「130%の党」をつくる決意が語り合われました。
どうしてこんな…
質問する井上議員=9月25日、大阪市議会建設港湾委員会
大阪市議会建設港湾委員会が9月25日開かれ、日本共産党の井上浩議員が難波宮跡史跡公園(北部ブロック)整備運営事業について質問しました。
難波宮は…
堺市では、永藤英機市長2期目就任後、初の決算審査を含む議会が開催され、日本共産党の5市議が質問と討論に立ちました。
「財政危機宣言」で暮らし削減を検証
8月29日の代表質問で藤本幸子幹事長は、「財政危…