暮らしそっちのけで万博・カジノへ暴走
物価高から府民守る府政に
石川府議 府民団体懇談会での報告から㊤
9月21日に開会した9月府議会では、総額148億円の補正予算案などが審議されます。日本共産党の石川たえ府議は11日に環境産業労働常任委員会で、「府民生活と大阪経済を守る府政に」との立場で質問に立ちま…
9月21日に開会した9月府議会では、総額148億円の補正予算案などが審議されます。日本共産党の石川たえ府議は11日に環境産業労働常任委員会で、「府民生活と大阪経済を守る府政に」との立場で質問に立ちま…
質問する山中議員=9月22日、大阪市議会市政改革委員会
9月22日の大阪市議会市政改革委員会で日本共産党の山中智子議員が、自衛隊への情報提供を望まない場合の措置である「除外申出」制度を、市民に広く周知…
自衛隊への名簿提供推進に「格別のご配慮」を求めた大阪府知事の通知
本紙既報の通り、自衛官募集用に若者の個人情報を紙媒体や電子媒体などで自衛隊に提供している自治体は、阪南市と岬町を除く府内41市町村に上…
市議選をたたかった(左から)嶋倉、神野、上原、塩田、長岡、浅野の各氏=9月25日未明、東大阪市内
定数38を57人が争う大激戦となった東大阪市議選は9月24日投開票され、候補者6人で議席増に挑戦した日…
東大阪市長・市議選バナー 拡散して下さい
9月17日告示、24日投開票の東大阪市長、市議選挙が行われます。現職市長は今まで自民・公明の推薦を受けてきましたが、今回は維新の推薦を受けています。これまで現…
岸田政権が10月1日から消費税のインボイス(適格請求書)制度の導入を強行しようとしている中、「STOP! インボイス――ポップカルチャーしなせないデモ」が17日、大阪市内のメーンストリート、御堂筋で…
視聴会で志位委員長の講演を聞く参加者=15日、摂津市内
日本共産党創立101周年記念講演会が15日、東京都内で行われ、志位和夫委員長が「歴史に深く学び、つよく大きな党を―『日本共産党の百年』を語る」と…
藤井寺市(岡田一樹市長)が、市立藤井寺市民病院(道明寺2丁目)を来年3月で廃院しようとしている問題で市民が存続を求めて声を上げています。地元区長が呼び掛け、廃院方針撤回を求めた請願署名は1週間で25…
市対連が大阪市役所周辺で行ったデモ行進=15日、大阪市北区内
2022年度決算などを審議する大阪市議会が15日開会しました(会期は12月14日まで)。大阪市対策連絡会議(市対連)は同日、「夢洲での万博…
日本共産党の石川多枝府議は14日、府民団体懇談会をオンラインで開催しました。石川氏は、大阪府が発表した23年度補正予算案には「物価高騰から府民の暮らしを守る施策はない」と指摘。21日開会する9月定例…