総選挙躍進へ活動飛躍の月に
日本共産党府委 第10回総会開く
総会で報告する柳委員長=10日
日本共産党大阪府委員会は10日、第10回総会を開き、5月活動を検討した上で「6月こそ『130%の党』、総選挙躍進への活動の飛躍を起こす月にする」と提起した中央委員会の訴…
総会で報告する柳委員長=10日
日本共産党大阪府委員会は10日、第10回総会を開き、5月活動を検討した上で「6月こそ『130%の党』、総選挙躍進への活動の飛躍を起こす月にする」と提起した中央委員会の訴…
第211回国会が21日に会期末を迎えるのを前に、日本共産党の宮本岳志衆院議員に、今国会の特徴と今後のたたかいについて聞きました。
――21日に国会が会期末を迎えます。今国会の特徴は。
宮本 日本の政治情…
大阪府委員会は6月17日(土)16時30分から、あべのキューズモール前で「希望を拓く!キックオフ」イベントとして街頭演説を行います。Youtubeでのライブ配信も行う予定です。ぜひお聞き下さい。
ht…
カジノを核とする統合型リゾート(IR)を巡り、政府が5月に大阪の誘致計画を認定したのを受け、「認定取り消し」の運動を広げていこうと、カジノ問題を考える大阪ネットワーク(代表・桜田照雄阪南大学教授)が…
国会もいよいよ最終盤。日本の進路を左右する重大法案が、岸田政権と自民党・公明党・維新の会・国民民主党の「悪法4党連合」によって推進される異様な状況です。わが党はこの悪政と真正面から対決し、悪法の廃案…
難民・外国人の命を危険にさらす入管法改悪案の廃案を求める弁護士や市民有志らが連日、大阪市内で緊急街宣を行い、「人権侵害、差別を助長する入管法改悪は廃案に」と訴えています。
ヨドバシ前の歩道に広がる参加…
4日投開票の堺市長選挙の結果を受けて、住みよい堺市をつくる会(つくる会)の丹野優事務局長が5日発表した声明は次の通りです。
堺市長選挙結果について
2023年6月5日 住みよい堺市をつくる会事務局長 …
質問する井上議員=1日、大阪市議会建設港湾委員会
1日の大阪市議会建設港湾委員会で、日本共産党の井上浩議員が、事業費の大幅な上振れが問題になっている高速道路の淀川左岸線2期事業や、「安全対策」の名で行…
大阪維新の会は2日の各派幹事長会議に、市議会議員の定数を現行の81から70へと11削減する条例案を提案しました。市民に知らせず、市議会でまともな議論をせずに強行する維新に対して、同日、大阪市をよくす…
選挙結果を受けてあいさつする野村友昭氏=4日、堺市堺区内
4月の統一地方選で大阪維新の会が伸長する中、全国からも注目された堺市長選は4日投開票の結果、党派を超えた市民共同の無所属候補で、日本共産党も参…