山下よしきの徒然エッセイ
単身赴任は人権問題

山下よしき氏
ILO活動推進議員連盟の会合で面白いやりとりがありました(2月18日)。
自民・後藤田正純氏が「国際的にみれば単身赴任は人権問題だ。なんのためにやるのか。経団連や連合の意見を聞きたい」…
山下よしき氏
ILO活動推進議員連盟の会合で面白いやりとりがありました(2月18日)。
自民・後藤田正純氏が「国際的にみれば単身赴任は人権問題だ。なんのためにやるのか。経団連や連合の意見を聞きたい」…
山下よしき氏
1月28日午後9時すぎ、参院本会議で第3次補正予算案が自民、公明、維新の賛成多数で可決成立しました。
緊急事態宣言の前、コロナ収束を前提につくられ、総額19兆円のうちコロナ対策はわずか4…
こくた恵二衆院議員
衆院近畿比例・京都1区重複候補
穀田恵二氏
こ今年は総選挙の年
く暮らし命を守る政治にた闘って変えよう菅政権
み皆で力を合わせて
や野党連合政権つくろう
も森友疑惑の真相究明
と党の躍…
国会会期末、遊説に論戦にと忙しい。 11月28日、宮城県多賀城市へ。もうすぐ10年になる東日本大震災では、同地のソニーが津波で被災。期間社員の若者たちは真っ先に工場に駆け付け、泥のかき出しに汗を流し…
10月24日土曜日 午後、「障害児学校の設置基準策定を求める全国交流集会」に参加。児童生徒の急増に学校増設が追い付かず「教室をカーテンで間仕切りして2クラスで使用」など異常事態が広がる特別支援学校。根…
大阪市を廃止して4つの「特別区」に分割することの賛否を問う住民投票に向け、最後の日曜日となった25日、日本共産党の山下芳生副委員長・参院議員は、大阪市東住吉区など3カ所で行われた「街角トーク集会」で…
山下よしき氏 日本民主青年同盟の中央委員会であいさつする機会がありました(9月22日)。コロナ危機で最も深刻な被害を受けたのは青年です。学生はキャンパスに入れず、学ぶ機会を奪われながら、高い学費や生活…
早い段階での解散・総選挙の可能性をはらむ情勢の中、日本共産党府委員会が11日夕、大阪市北区・梅田で街頭演説を行いました。山下芳生副委員長・参院議員が、衆院比例近畿ブロック候補の、こくた恵二衆院議員(…
日本共産党府委員会が11日夕、大阪市北区・梅田で行った街頭演説では山下芳生副委員長と共に衆院比例近畿ブロック候補の、こくた恵二衆院議員(京都1区重複)、宮本たけし前衆院議員(大阪5区重複)、清水ただ…
コロナ危機のもと、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という協同組合運動の理念が生きる時代、生かさねばならない時代を迎えています。 安倍首相辞任表明2日後、全国各地の生協で働く皆さんをネ…