平和な港に軍艦来るな
米強襲揚陸艦が大阪港入港

米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」が2月27日、大阪港に入港しました(3月2日出港予定)。同艦の大阪港入港は、昨年2月に続き2回目です。「戦争をするための米軍艦が、平和な国際貿易港である大阪港に入港する…
米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」が2月27日、大阪港に入港しました(3月2日出港予定)。同艦の大阪港入港は、昨年2月に続き2回目です。「戦争をするための米軍艦が、平和な国際貿易港である大阪港に入港する…
「岸田政権は即時停戦を迫れ」などと唱和する人たち=19日、大阪市北区内
イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの無差別攻撃に抗議し、即時停戦を訴える緊急集会(おおさか総がかり行動実行委員会主催)が1…
来るべき総選挙での躍進を目指して、近畿2府4県の日本共産党と後援会がいっせい宣伝に取り組んだ10日、同党府委員会は大阪市天王寺区の玉造交差点で「ガザ侵攻ただちに中止を」「子どもを殺すな! 停戦を」「…
日本国憲法公布77年目の3日、憲法を生かした社会の実現をと、「輝け憲法! 平和といのちと人権を! おおさか総がかり憲法集会」(実行委員会主催)が大阪市北区の扇町公園で開かれ5千人が参加。「憲法守れ」…
第212回臨時国会が10月20日開会。岸田政権による大軍拡・大増税を許さないと、大阪でも運動が繰り広げられています。
憲法会議が団体地域代表者会議
大阪憲法会議の団体地域代表者会議=10月28日、大阪市…
摂津市議会第3回定例会では、日本共産党議員団が提出した「核兵器禁止条約第2回締約国会議にオブザーバー参加を求める意見書」、「大阪・関西万博における時間外労働の上限規制の適用を厳格に求める意見書」を全…
自衛隊への名簿提供推進に「格別のご配慮」を求めた大阪府知事の通知
本紙既報の通り、自衛官募集用に若者の個人情報を紙媒体や電子媒体などで自衛隊に提供している自治体は、阪南市と岬町を除く府内41市町村に上…
質問する山中議員=9月22日、大阪市議会市政改革委員会
9月22日の大阪市議会市政改革委員会で日本共産党の山中智子議員が、自衛隊への情報提供を望まない場合の措置である「除外申出」制度を、市民に広く周知…
9月21日に開会した9月府議会では、総額148億円の補正予算案などが審議されます。日本共産党の石川たえ府議は11日に環境産業労働常任委員会で、「府民生活と大阪経済を守る府政に」との立場で質問に立ちま…
堺市では、永藤英機市長2期目就任後、初の決算審査を含む議会が開催され、日本共産党の5市議が質問と討論に立ちました。
「財政危機宣言」で暮らし削減を検証
8月29日の代表質問で藤本幸子幹事長は、「財政危…