世界の英知結集した核兵器禁止条約
野党と市民の共闘発展させ
改憲許さず批准する政府を

共産党学習会 笠井亮衆院議員政策委員長が講演 日本共産党大阪府委員会は、笠井亮・政策委員長・衆院議員を講師に招き、核兵器禁止条約国連会議と憲法9条改憲問題の学習会を8月18日、大阪市内で開催。160人…
共産党学習会 笠井亮衆院議員政策委員長が講演 日本共産党大阪府委員会は、笠井亮・政策委員長・衆院議員を講師に招き、核兵器禁止条約国連会議と憲法9条改憲問題の学習会を8月18日、大阪市内で開催。160人…
北朝鮮が8月29日早朝、弾道ミサイル発射を強行し、北海道上空を通過、襟裳岬東方約1180キロに着弾したとされます。大阪の平和団体が宣伝や声明で軍事挑発中止と平和的解決を求めました。平和的解決へ対話の…
日本共産党大阪府委員会は、9月2日、ヨドバシカメラ梅田前で、近畿比例代表そろい踏み街頭演説を行いました。 こくた恵二衆議院議員・党国対委員長の訴え宮本たけし衆議院議員・近畿比例代表の訴え清水ただし衆議…
人類史上初めて核兵器を違法化する核兵器禁止条約の国連採択を受けて、原水爆禁止世界大会2017が、3日から6日まで広島で、7日から9日まで長崎で開かれました。大会には大阪の日本共産党の衆院候補4氏も参…
小林よしみつ市議 「核兵器禁止条約の実現は戦後国際政治の中で画期的、歴史的な意義を持つものです」。池田市議会が6月に採択した「『核兵器禁止条約』の実現を求める意見書」の案文を作成した日本共産党議員団の…
核兵器廃絶を目指す草の根の世論と運動が力強い流れとなり、7日、国連で核兵器禁止条約が採択される動きに結実しました。一方、安倍自公政権は、条約実現に背を向けるなど世界の流れに逆行し続けています。歴史的…
5月14日(日)、西淀川区で街頭演説を行い、小池晃書記局長、北山良三大阪5区国政対策委員長、瀬戸大阪市議が訴え、たつみコータロー参議院議員が司会を行いました。 小池書記局長は憲法、共謀罪、森友学園疑惑…
「九条の会」の新たな発展のスタートにと呼び掛けた講演会=19日、大阪市中央区内 九条の会・おおさか主催の講演会「激動する世界のなかで9条を考える」が19日、大阪市中央区内で開かれ約700人が参加。戦争…
学び成長し大きな民青をと活動方針を決めた第62回代表者会議=22日、大阪市内 日本民主青年同盟大阪府委員会の第62回大阪府代表者会議が22日、大阪市内で開かれ、青年の要求実現へ野党連合政権…
次期衆院選で、大阪18・19区の野党統一候補擁立を目指し活動している泉州市民連合が、昨年11月発足後初の街頭宣伝を13日、泉北高速和泉中央駅前で行いました=写真。強い寒風が吹く中、市民団…