党派超え「戦争法案」阻止を

米の戦争に参加するための法案日本共産党の宣伝に反響次々
宣伝で寄せられた市民の声「ポツダム宣言知らない人が総理とは」「殺し殺される道に進むのは許せない」「特攻の時代を繰り返してはならない」
「戦争法案」許…
米の戦争に参加するための法案日本共産党の宣伝に反響次々
宣伝で寄せられた市民の声「ポツダム宣言知らない人が総理とは」「殺し殺される道に進むのは許せない」「特攻の時代を繰り返してはならない」
「戦争法案」許…
都構想は改憲の予行演習——橋下氏維新の党に協力を得たい——安倍氏
なんとしても都構想ストップを
大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)と安倍首相が、改憲で意気投合しています。安倍首相が憲法改正の発議で維…
新年あけましておめでとうごじます。本年もよろしくお願いします。
清水ただし衆議院議員・党府副委員長、宮本たけし衆議院議員、たつみコータロー参議院議員の新年のご挨拶です。ぜひ、ご覧下さい。
「平和な未来 私たちの手で」
平和憲法について学び、若者の未来を考えようと10月26日、大阪市西区で「大阪若者憲法集会」が開かれ、10代から20代の若者ら100人以上が参加。集会後に大阪市のメーンスト…
吹田 市議18人が集会開く
市民180人がパレード
今年3月、吹田市議会で可決された「集団的自衛権の行使容認の解釈を行わないよう求める意見書」を支持する市民集会が10日夜、吹田市の吹田さんくすホールで開…
大阪で100万人署名達成各地で奮闘禁止条約速やかに
「核兵器廃絶は人類共通の願いです!」。国際連合が提唱して世界で初めて取り組まれた「核兵器全面廃絶国際デー」の9月26日夕、人通りが絶えない大阪市天王…
核兵器ない世界 1日でも早く
1955年から毎年開かれている原水爆禁止世界大会が4日から6日まで広島市内で行われ、全国から約7千人、大阪から約400人が参加しました。08年に広島、09年に長崎の世界…
日本共産党大阪府議団(宮原威団長)は8日、国際平和センター(ピースおおさか)のリニューアルにあたり、「設置理念」と歴史的事実に基づく施設・展示とするよう、松井一郎知事に申し入れしました。 ピースおお…
「海外で戦争する国」へ安倍内閣へ抗議次々 たたかいはこれから
安倍政権は1日夕、集団的自衛権行使を容認するための憲法解釈変更を閣議決定で強行しました。憲法9条の根本から破壊する歴史的暴挙に対し、この日…
「河野談話」の継承に確信を 笠井衆院議員が講演
日本政府が日本軍「慰安婦」問題で強制性と軍の関与を認めて初めて謝罪した「河野談話」の検証報告を20日に出した中、日本共産党大阪府委員会は21日、笠井亮衆…