大門実紀史の国会レポート
「づぼらや」閉店は自己責任か

「新世界のづぼらやで~♪づぼら連中集まって~フグフグフグ♪」という歌詞が今も耳に残っています。私が子どもの頃、関西のテレビではひんぱんに流れていた大阪・新世界のフグ料理店『づぼらや』のCMソングです…
「新世界のづぼらやで~♪づぼら連中集まって~フグフグフグ♪」という歌詞が今も耳に残っています。私が子どもの頃、関西のテレビではひんぱんに流れていた大阪・新世界のフグ料理店『づぼらや』のCMソングです…
先日、国会で「スーパーシティ法」が自民、公明、維新の賛成で可決成立しました。 「スーパーシティ」では、国や自治体、企業などの実施主体が住民の個人情報を一元的に管理し、代わりに医療、交通、金融などのサ…
人口知能(AI)やビッグデータなど最先端技術を活用する「スーパーシティ」構想を官邸主導の規制緩和で実現を目指すスーパーシティ法(改定国家戦略特区法)が5月27日の参院本会議で、自民、公明、維新などの…
この間わが党の国会議員団は、現場の皆さんの声をお聞きしながら、新型コロナ危機への具体的対策、制度要求を練り上げ、政府に実現を迫ってきました。野党の共同も広がり、経済対策では一律10万円の給付や無利子…
3月26日、英国のスナク財務大臣は新型コロナ危機に際し、企業労働者だけでなくフリーランスや個人事業主も政府が所得を補償することを打ち出すとともに、テレビをつうじて国民に次のように呼びかけました。 「…
3月6日の参院本会議でジェンダー平等と経済の問題をとりあげました。 私がジェンダー問題に関心を深めたのは、昨年秋に『女性のいない民主主義』(前田健太郎・岩波新書)を読んでからでした。ジェンダーの視点…
1月31日の参院予算委員会のカジノ問題の質問が終わったあと、自民党の中堅議員が「赤旗の取材力はすごいですね」とほめてくれました。 赤旗記者のみなさんは、本当に優秀です。この間の「桜を見る会」やカジノ…
お年寄りを中心に被害者約7000人、被害総額2000億円といわれる悪徳マルチ商法のジャパンライフの会長が2015年の「桜を見る会」に招待されていました。しかも招待者番号の区分から「総理ワク」によって…
安倍自公政権は10月1日から消費税10%への増税を強行しようとしていますが、各世論調査でも明らかなように、多くの国民は、増税を容認も賛成もしていません。 日本共産党は、運動団体の皆さんとも力を合わせ…
「お盆休みにゆっくり読書でも」とお考えの方も多いのではないでしょうか。でも、どんな本を読んだらいいか迷いますね。 十九世紀のドイツの哲学者ショーペンハウエルは「良書を読むための条件は悪書を読まぬこと…