清水忠史の国会レポート
今こそ新しい政権の展望を

国会閉会中は、新型コロナウイルスの影響で経営が厳しい状況に追い込まれている、近畿内の自営業者のみなさんからお話を伺う活動に取り組んでいます。 「売上げの落ち込みが5割に達せず、持続化給付金の対象とな…
国会閉会中は、新型コロナウイルスの影響で経営が厳しい状況に追い込まれている、近畿内の自営業者のみなさんからお話を伺う活動に取り組んでいます。 「売上げの落ち込みが5割に達せず、持続化給付金の対象とな…
大阪府は12日、新たに32人の新型コロナウイルス感染を確認し、独自基準「大阪モデル」に基づいて、府民に警戒を呼び掛ける「黄信号」を点灯しました。しかし「大阪モデル」は基準を緩和する修正を重ねてきてい…
日本共産党府委員会と同党府後援会が4日、大阪市北区内で開いた活動者会議では衆院近畿比例候補と大阪の小選挙区候補が総選挙勝利と、11月に実施されようとしている大阪市廃止の「大阪都」構想の住民投票での勝…
活動者会議で参加者の激励に応える(左から)もちづき、わたなべ、こくた、こむら、宮本、清水、かみの、北村、ための各候補=4日、大阪市北区内 日本共産党府委員会と大阪府日本共産党後援会が4日、大阪市北区内…
日本共産党大阪府委員会は、7月4日、党と後援会活動者会議を開催しました。こむら潤近畿比例・尼崎市議、清水ただし衆院議員、宮本たけし前衆院議員、穀田恵二衆院議員・国対委員長が訴えました。穀田恵二衆院議員…
第201通常国会の閉会を受けて、新型コロナ感染拡大の「第2波」への備えなど国民的課題を縦横に語り合う日本共産党大阪府委員会のネット企画「第6回大阪の共産党です!」が6月28日、動画配信サイトユーチュ…
日本共産党の衆院比例代表近畿ブロックの4候補が勢ぞろいし、「総選挙勝利・国会報告街頭宣伝」が21日、大阪市天王寺区のJR天王寺駅前で行われました。石川たえ大阪府議が司会を務め、穀田恵二(京都1区重複…
清水ただし氏 営業の自粛を要請された個人事業主のみなさんに、持続化給付金が給付されています。申請してから給付までに1か月以上もかかった人が大勢います。店がつぶれてしまうと悲鳴の声が全国で起こりました。…
日本共産党大阪府委員会は12日、大阪市天王寺区内で新型コロナ問題を巡り、労働や教育、医療・介護、生活支援など府民生活の各分野で運動する団体の代表らと懇談しました。緊急事態宣言解除後の現状を交流し、第…
「コロナ禍を乗り越え、希望ある未来を切り拓こう~アベ政治でも維新政治でもない、新しい政治を」と、平松邦夫元大阪市長ら6氏が呼び掛けた「市民アピール」が13日発表されました。コロナ対応の遅れや検察庁法…