あなたはどの政党を選ぶ?
各党講師が政策語る
中学生が模擬投票

守口市の常翔学園中学校(北尾元一校長)で15日、「15歳からの主権者教育~模擬選挙から考えよう日本の未来~」と銘打った特別授業が行われました。各党国会議員・地方議員らが自党の政策を熱く紹介。日本共産…
守口市の常翔学園中学校(北尾元一校長)で15日、「15歳からの主権者教育~模擬選挙から考えよう日本の未来~」と銘打った特別授業が行われました。各党国会議員・地方議員らが自党の政策を熱く紹介。日本共産…
「これが日本共産党の成長戦略だ」と開かれた集いで講演する辰巳氏=8日、大阪市東淀川区内 日本共産党淀川東淀川地区委員会は8日、同党の辰巳孝太郎前参院議員を招いて「これが日本共産党の成長戦略だ」の集いを…
日本共産党大阪府委員会が9日、大阪市中央区内で第79回府党会議(後期)を開きました。1月の第28回党大会で採択された綱領改定、野党連合政権の実現と新しい政治への展望を切り開く政治任務と党建設の課題を…
〝国民に寄り添う党〟辰巳氏〝清らかな水を共に〟小松氏共産党豊中地区・後援会が「新春のつどい」 府内各地で日本共産党と後援会の新春の集いが開かれています。同党豊中地区委員会・後援会は1日、豊中市内で「ナ…
大阪市浪速区で1月24日、「市民と日本共産党のつどい」が開かれ、同党の辰巳孝太郎前参院議員が綱領一部改定と共に野党連合政権の展望、強く大きな党づくりなど、第28回党大会の歴史的成功の意義を報告。安倍…
「明るい会」新春の集い各界各党代表ら決意 明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)は1月22日、大阪市北区内で「2020年新春のつどい」を開き、野党各党や各界から約100人が参加。各氏がスピーチし、安…
大阪市を廃止して「特別区」に分割する、いわゆる「大阪都」構想の制度案を議論する大都市制度(特別区設置)協議会(法定協)で、維新や公明が「住民投票ありき」で暴走を続ける中、明るい民主大阪府政をつくる会…
日本共産党の、たつみコータロー前参院議員を迎えた「日本の未来を語り合うつどい」が10日、堺市堺区内で開かれました。たつみ氏は、国会内外で市民と野党の共闘が大きく前進していることを詳しく紹介し、「野党…
消費税増税の影響や減税の展望などを語り合ったトーク集会=10月27日、貝塚市内 青年の視点で10%に引き上げられた消費税の影響や希望の持てる社会への展望を考えようと10月27日、貝塚市内でトーク集会「…
草の根の力で暮らしと平和を守る希望の政治をと、多彩なプログラムで日本共産党の活動を交流=10月26日、高槻市内 日本共産党を応援する市民による手作りの交流イベント「JCPサポーターまつりin高槻・島本…