より良い保育へ国が責任を
清水氏が大保連と懇談

保育政策の現状や課題で懇談する(左から2人目)清水氏ら=12日、大阪市中央区内
保育士増員や労働環境の改善、4月に本格実施される「こども誰でも通園制度」の課題など国の保育施策を巡り、日本共産党の清水た…
保育政策の現状や課題で懇談する(左から2人目)清水氏ら=12日、大阪市中央区内
保育士増員や労働環境の改善、4月に本格実施される「こども誰でも通園制度」の課題など国の保育施策を巡り、日本共産党の清水た…
堺市は、市内の小学校給食費の無償化を段階的に実施することをこのほど、発表しました。学校給食が子どもたちの健全な成長と発達を支えるために重要な役割を担っているとし、子育て世帯の経済的負担を軽減し、安全…
反対討論する山中氏=5月28日、大阪市議会本会議場
大阪市議会の本会議が5月28日に開かれ、維新、公明、自民が提出した「地域における『こども誰でも通園制度』の制度拡充等を求める意見書」を賛成多数で可決…
高等教育(大学・短大・専門学校)無償化の実現に取り組んでいる日本共産党大阪府委員会は7日、国会内で文部科学省交渉を行い、学生はじめ全世代の切実な声を集めた1247人分の「学費・奨学金アンケート」と、…
堺市は2024年度当初予算案に、大学生などへの市独自の給付型奨学金創設のための予算を盛り込みました。日本共産党市議団と市民が長年要望してきたものです。
今回盛り込まれたのは、大学、短大などの学生12…
7日、高等教育無償化実現へ文部科学省と交渉した日本共産党大阪府委員会は同日、同党国会議員団と懇談しました。
会議員団との懇談会で報告する(左から)山下、宮本、たつみ、清水の各氏=7日、国会内
「学費無償…
高等教育(大学・短大・専門学校)無償化実現を目指すキャンペーンに取り組んできた日本共産党大阪府委員会が、インターネットで呼び掛けた高等教育アンケートには、400通を超える回答が寄せられ、切実な実態が…
日本共産党大阪府委員会は5日、高等教育(大学・短大・専門学校)無償化キャンペーン第2弾のスタート集会を開きました。2月7日の文部科学省交渉に向け、全世代の声と実態を1千人規模で集め、国会請願署名「高…
多くの政令市が国の制度に上乗せして、少人数学級を実施しているのに対し、大阪市政は何の独自施策も行っていないことが、市議会での日本共産党の質問で浮き彫りになりました。カジノ誘致や万博開催に突き進み、夢…
日本共産党大阪府委員会は17日、大学・短大・専門学校の学費負担軽減を目指す「高等教育無償化キャンペーン」をスタートさせました。〝ただちに学費を半額に、入学金はゼロへ〟〝奨学金返済を半額免除し給付型奨…