大阪革新懇結成40周年
3月6日に市民運動交流会
ユーチューブ配信も

進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が、1980年の結成から40周年を迎えたのを記念して、市民運動交流会を3月6日(土)午後2時から、大阪市北区の大阪グリーン会館2階で開くと同時に、動画投稿サ…
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が、1980年の結成から40周年を迎えたのを記念して、市民運動交流会を3月6日(土)午後2時から、大阪市北区の大阪グリーン会館2階で開くと同時に、動画投稿サ…
森本光英さん
今回、日本共産党府委員会の事務所が建て替えられる事になり、現在の党事務所ができた頃からの党のあゆみをふりかえりました。
私は、戦後すぐに日本共産党とのかかわりを持ちましたので、党と共に私…
新型コロナウイルスの感染拡大が地域経済や医療・介護の分野を直撃する中、日本共産党八尾市議団は、関係する現場を訪ねて実態調査や聞き取り、懇談を重ねています。
時短営業で売上が悪化
龍華交通
コロナの中で厳…
大阪市は、高齢者、障害者入所施設の従事者約2万人を対象に、定期的なPCR検査を2月1日から始めました。2週間に1度の検査を3月末まで計4回実施するとしています。
対象・人数に課題
対象となるのは、特別…
民主青年同盟大阪府委員会の委員長に新たに就任した園部真拓(そのべ・まひろ)さん(24)に話を聞きました。
学童保育所の指導員として
民青の専従活動家になるまでは、学童保育で指導員の仕事をしていました。…
馬渕慶子さん
「玉造」。その響きは、私にとっては懐かしくもあり、よく頑張った場所という矜持に似た思いがあります。私を活動家として育ててくれた第一のふるさとが天王寺区にある郵政省の職場であるとすれば、府…
大阪府内で新型コロナウイルスの感染が確認(2020年1月29日)されてから1年。菅政権の無為無策もあって、猛威を振るう新型コロナウイルスに、府内では4万3900人(1日現在)が感染し、全国最多の93…
日本共産党「総選挙躍進特別期間」
森流星衆院大阪17区候補が先頭に
日本共産党はいま、ことし必ず行われる総選挙で政権交代と野党連合政権の実現、同党の躍進の扉を開こうと、「1千万対話」と党勢拡大をやり抜く…
日本共産党の清水ただし衆院議員は26日の財政金融委員会で、2020年度第3次補正予算案に関連する法案の質疑に立ち、新型コロナウイルス検査体制の抜本拡充と中小企業支援を求めました。
持続化・家賃支援の給…
来年度予算と施策について要望する日本共産党府議団=22日、府庁内
日本共産党府議団は22日に大阪府の来年度予算と施策について、吉村洋文知事宛てに要望しました(詳細は「重点要望(抜粋)」へ)。石川たえ団…