新型コロナから命・暮らし守る
茨木市議選17日告示 共産3候補が奮闘

茨木市議選が17日告示(24日投票)されます。日本共産党は朝田みつる(56)、畑中たけし(54)、大嶺さやか(48)の現職3氏が「新型コロナから、命と暮らしを守る政治を」と市民の声が生かされる市政改…
茨木市議選が17日告示(24日投票)されます。日本共産党は朝田みつる(56)、畑中たけし(54)、大嶺さやか(48)の現職3氏が「新型コロナから、命と暮らしを守る政治を」と市民の声が生かされる市政改…
新成人のみなさん、おめでとうございます。日本共産党前参議院議員のたつみコータローです。成人式を楽しみにしてこられた方も多いかと思います。コロナの影響で延期になったという方もいるかと思います…
新型コロナの感染拡大が止まらず、国民の暮らしや経済の危機が深刻さを増す一方で、コロナ対策で無為無策を繰り返す菅政権に国民の怒りが広がる中、2021年の幕が開けました。日本共産党大阪府委員会は、年末年…
茨木市議選(定数28)が17日告示・24日投票で行われます。日本共産党は、「コロナ危機から市民の命と暮らしを守る政治を」と、朝田みつる(56)、畑中たけし(54)、大嶺さやか(48)=いずれも現=の…
政令指定都市としての大阪市の権限・財源を府が奪う「広域一元化条例」を巡り、府と大阪市などでつくる副首都推進本部会議が2020年12月28日に開かれ、条例案の骨格となる「検討の視点」を決めました。吉村…
日本共産党大阪府委員会は年末年始、臨時相談に取り組みました。相談内容と今後の課題などについて、相談に当たった府委員会新型コロナウイルス関連対策本部本部長の辰巳孝太郎さんの寄稿を紹介します。
日本共産党…
来年度予算編成と施策について東山財政局長(右)と意見交換する日本共産党大阪市議団=2020年12月25日、大阪市役所内
日本共産党大阪市議団は2020年12月25日、大阪市の2021年度予算編成と当…
大阪市議会の大阪・関西万博推進特別委員会が2020年12月18日開かれ、2025年に開催される大阪・関西万博の会場建設費が、当初の見込みより600億円も上振れする問題について、日本共産党の井上浩議員…
うち海公仁(58)現
市議5期。党市議団長、市議会副議長など歴任。原水爆禁止東大阪市協議会副会長・事務局長。
日本共産党の内海公仁府議は2020年12月15日の府議会商工労働常任委員会で、吉村洋文知事…
黒田昌子さん
1999年12月19日、難波髙島屋前で、私は新米の府会議員として、当時衆議院議員だった石井郁子さん、藤木洋子さん、故藤田スミさんと一緒に「横山知事は早く辞職せよ」と宣伝カーから訴えまし…