淀川左岸線2期
総事業費が1.6倍に
土壌汚染対策など理由に

建設中の高速道路「淀川左岸線」の2期区間(此花区・海老江ジャンクション~北区・豊崎ジャンクション、約4・4㌔㍍)の総事業費が、当初から1・6倍に増える見込みであることが問題になっている中、2020年…
建設中の高速道路「淀川左岸線」の2期区間(此花区・海老江ジャンクション~北区・豊崎ジャンクション、約4・4㌔㍍)の総事業費が、当初から1・6倍に増える見込みであることが問題になっている中、2020年…
日本共産党大阪府委員会は年末年始くらしの臨時相談窓口を設けます。(メールはinfo@jcp-osaka.jp)役所は12月29日から1月3日まで閉庁となります。(電話窓口などは開設)●全国の生活困窮者自立相談支援機関一覧(厚生労働省ホームページにリンク)https://www.mhlw.go.jp/content/000614516.pdf…
こくた恵二衆院議員
衆院近畿比例・京都1区重複候補
穀田恵二氏
こ今年は総選挙の年
く暮らし命を守る政治にた闘って変えよう菅政権
み皆で力を合わせて
や野党連合政権つくろう
も森友疑惑の真相究明
と党の躍…
大阪市廃止・分割の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)で、大阪市存続の審判が下りました。日本共産党大阪府委員会の維新対策本部は8日、同党各地区委員長や支援に駆け付けた人々の感想・手記を…
ネット番組で語り合う(左から)清水、西田、瀬藤、勝山の各氏=13日、大阪市天王寺区内
新型コロナウイルスの第3波で感染者が急速に増える中、日本共産党大阪府委員会のインターネット番組「大阪の共産党です!国会閉会 コロナ感染拡大で大阪の商売はどうなる?」…
大阪市議会は9日の本会議で、大阪市立高校の府移管(22年度)に関する条例案を、市教委と府教委との協議の場を設け、譲渡財産の処分や収益の活用について協議するなどとした付帯決議を付け、維新と公明の賛成…
日本共産党八尾市議団はこのほど、新型コロナウイルスの患者を受け入れている八尾市立病院を視察しました。コロナ禍の中で市立病院が果たしている役割を12月市議会でも取り上げた田中裕子議員からの寄稿文を紹介…
日本共産党の石川たえ府議は15日の府議会健康福祉常任委員会で、新型コロナウイルス感染のクラスターが多発している医療機関や高齢者福祉施設での一斉PCR検査実施を求めました。吉村洋文知事は検査を発熱など…
大阪市廃止・分割の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)で大阪市存続を勝ち取った歴史的な勝利を受け、大阪市をよくする会(よくする会)が12日、大阪市中央区内で2020年臨時総会を開きました。維新が、…
大阪革新懇の第7回代表世話人会=12日、大阪市北区内
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が12日、大阪市北区内で2020年度第7回代表世話人会を開き、新型コロナの感染拡大の現状や菅政権の対応、大…