広域一元化条例 中央区で反対運動広がる
住民投票の結果守れ

近鉄大阪上本町駅前で「広域一元化条例」反対を訴える新婦人の宣伝=13日、大阪市天王寺区内
広域一元化条例の制定を狙う松井一郎大阪市長に、昨年の住民投票の結果を守るよう求める署名が広がっています。
大阪…
近鉄大阪上本町駅前で「広域一元化条例」反対を訴える新婦人の宣伝=13日、大阪市天王寺区内
広域一元化条例の制定を狙う松井一郎大阪市長に、昨年の住民投票の結果を守るよう求める署名が広がっています。
大阪…
日本共産党は3月20日(土・休)、志位和夫委員長を迎えてオンライン演説会を開催します。演説会の意義と目標などを、駒井正男党府書記長に聞きました。
位置付けと目標は
――日本共産党近畿オンライ…
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が13日、大阪市北区内で2020年度の第9回代表世話人会を開きました。新型コロナ対策、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長辞任に追い込まれた森喜朗氏の女性…
大阪市を廃止・分割する、いわゆる「大阪都」構想の賛否を問う住民投票(昨年11月1日)で反対多数となり、政令指定都市・大阪市の存続が決まったにもかかわらず、大阪維新の会(代表・吉村洋文知事)は、10日…
日本共産党の衆院近畿比例候補の西田さえ子さんは、今年必ず行われる総選挙で、共産党が与党として参加する野党連合政権を必ず実現をと訴え、対話を広げています。
事務負担が大きいコロナ支援策
会社経営者から話を…
介護現場の感染対応について木場事務局長と懇談する辰巳、長岡の両氏=5日、大阪市天王寺区内
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日本共産党の辰巳孝太郎前参院議員・党府新型コロナ関連対策本部長と同党の長…
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が、1980年の結成から40周年を迎えたのを記念して、市民運動交流会を3月6日(土)午後2時から、大阪市北区の大阪グリーン会館2階で開くと同時に、動画投稿サ…
森本光英さん
今回、日本共産党府委員会の事務所が建て替えられる事になり、現在の党事務所ができた頃からの党のあゆみをふりかえりました。
私は、戦後すぐに日本共産党とのかかわりを持ちましたので、党と共に私…
新型コロナウイルスの感染拡大が地域経済や医療・介護の分野を直撃する中、日本共産党八尾市議団は、関係する現場を訪ねて実態調査や聞き取り、懇談を重ねています。
時短営業で売上が悪化
龍華交通
コロナの中で厳…
大阪府内で新型コロナウイルスの感染が確認(2020年1月29日)されてから1年。菅政権の無為無策もあって、猛威を振るう新型コロナウイルスに、府内では4万3900人(1日現在)が感染し、全国最多の93…