高齢者・障害者施設
職員に定期的検査
新型コロナで大阪市 市民の声実る
大阪市は、高齢者、障害者入所施設の従事者約2万人を対象に、定期的なPCR検査を2月1日から始めました。2週間に1度の検査を3月末まで計4回実施するとしています。
対象・人数に課題
対象となるのは、特別…
大阪市は、高齢者、障害者入所施設の従事者約2万人を対象に、定期的なPCR検査を2月1日から始めました。2週間に1度の検査を3月末まで計4回実施するとしています。
対象・人数に課題
対象となるのは、特別…
民主青年同盟大阪府委員会の委員長に新たに就任した園部真拓(そのべ・まひろ)さん(24)に話を聞きました。
学童保育所の指導員として
民青の専従活動家になるまでは、学童保育で指導員の仕事をしていました。…
馬渕慶子さん
「玉造」。その響きは、私にとっては懐かしくもあり、よく頑張った場所という矜持に似た思いがあります。私を活動家として育ててくれた第一のふるさとが天王寺区にある郵政省の職場であるとすれば、府…
大阪府内で新型コロナウイルスの感染が確認(2020年1月29日)されてから1年。菅政権の無為無策もあって、猛威を振るう新型コロナウイルスに、府内では4万3900人(1日現在)が感染し、全国最多の93…
日本共産党の清水ただし衆院議員は26日の財政金融委員会で、2020年度第3次補正予算案に関連する法案の質疑に立ち、新型コロナウイルス検査体制の抜本拡充と中小企業支援を求めました。
持続化・家賃支援の給…
来年度予算と施策について要望する日本共産党府議団=22日、府庁内
日本共産党府議団は22日に大阪府の来年度予算と施策について、吉村洋文知事宛てに要望しました(詳細は「重点要望(抜粋)」へ)。石川たえ団…
府と大阪市は22日、大阪市役所内で開いた副首都推進本部で、「広域一元化条例」案の骨子を確認しました。都心部の再開発や、高速道路・鉄道建設など大阪市が持つ都市計画の権限を府に移管するもので、4月1日の…
22日の副首都推進本部会議で「広域一元化条例」案の骨子が決められたのを受け、日本共産党府委員会の維新対策本部責任者の中村正男氏(府副委員長)は23日、次のコメントを発表しました。
2021年1月23日…
3人全員当選を果たしバンザイする(右から)畑中、朝田、大嶺の各氏と杉田満・党地区委員長=25日未明、茨木市内
茨木市議選(定数28)が24日投開票され、日本共産党は立候補した朝田充(56)、畑中剛(5…
オンラインで開かれた民青府代表者会議。右奥が新委員長の園部さん=24日、大阪市内
民青同盟大阪府委員会は第66回後期府代表者会議を24日、オンラインで開催。コロナ危機の下で果たしてきた活動を振り返る…