歴史的な情勢にふさわしい紙面への努力をさらに強め
大阪民主新報 創刊59周年迎える

大阪民主新報は2月1日で創刊59周年を迎えます。本紙は1962年、日本共産党大阪府委員会の機関紙として創刊。73年6月から大阪民主新報社が発行する地方政治新聞となりました。発行回数やページ建てなどの…
大阪民主新報は2月1日で創刊59周年を迎えます。本紙は1962年、日本共産党大阪府委員会の機関紙として創刊。73年6月から大阪民主新報社が発行する地方政治新聞となりました。発行回数やページ建てなどの…
「先輩たちのたたかいに励まされ」
「大阪の共産党の歴史はすごい!」
昨年7月12日号から日本共産党大阪府委員会「100年史」編集委員会による連載「時代(とき)をつないで 大阪の日本共産党物語」が続いてい…
堺市議会は昨年12月の議会で30人学級の実現を求める意見書を可決しました。永藤英機市長の与党会派である大阪維新を除く全会派が共同提案したものです。同市は、公立幼稚園の廃園や保育料無料化実施の無期延期…
核兵器の保有や使用、使用の威嚇などを包括的に禁じる核兵器禁止条約が発効した22日、日本政府に対して同条約に署名し、批准するよう求める集会や宣伝が府内各地で多彩に取り組まれました。
平和で公平な世界を
大…
コロナ禍で困窮する学生を支援しようと、関西学院大学が創設した独自の奨学金の取り組みについて語り合う(左から)こむら、冨田、宮本の各氏=15日、兵庫県西宮市の関西学院大学上ヶ原キャンパス内
コロナ禍によ…
大阪革新懇が代表世話人会
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が16日、大阪市北区内で2020年度の第8回代表世話人会を開きました=写真。2度目の緊急事態宣言が発出された下での新型コロナ問題への対…
日本共産党河南地区委員会は、4月20日告示・25日投票で行われる千早赤阪村議会議員選挙(定数7)に、徳丸初美、服部幸令の新人2氏を擁立するとこのほど発表しました。両氏の略歴は次の通り。
◇
徳丸初美(…
日本共産党の衆院近畿比例女性候補3氏が勢ぞろいした演説会が16日、オンライン配信され、「比例で日本共産党と書いてくれる人を広げて、近畿から女性議員を国会に送りましょう」など訴えました。倉林明子参院…
酒巻眞世さん
事務所に入り、「こんにちは~」と挨拶すると、「おつかれさま!」「おっ、まよちゃん元気?」と、フレンドリーに迎え入れてくれ、声をかけてくれる。活動で悩んだときは、一緒に悩み、うれしいことが…
日本共産党豊中市議会議員団(いつき澄江団長)は12日、大阪市内の大阪航空局を訪れ、「大阪国際空港の安全と環境対策を求める要望書」を手渡し、懇談しました。甲田俊博大阪航空局長、塩田昌弘空港部長ら6人…