大阪の未来決めるたたかい
共産党府常任委がアピール
日本共産党大阪府常任委員会は12日、住民投票の告示に当たってのアピールを発表しました。 アピールは、住民投票は大阪の未来を決めるたたかいであると同時に、菅政権の最悪の補完勢力である維新に痛打を与え、…
日本共産党大阪府常任委員会は12日、住民投票の告示に当たってのアピールを発表しました。 アピールは、住民投票は大阪の未来を決めるたたかいであると同時に、菅政権の最悪の補完勢力である維新に痛打を与え、…
大阪市の19年度公営・準公営企業会計決算を審議する市議会決算特別委員会が5日開かれ、日本共産党の井上浩議員が、大阪市の水道料金が他都市と比べて安い理由などについて質問しました。 大阪市の水道水1立方…
18日告示・25日投開票の泉南市議選で、日本共産党は現職の大森和夫氏(61)と、くすのき成明(41)、寺本えみこ(58)の新人2氏が立候補し、現有2議席から1議席増やし、議案提案権の獲得を目指します…
「大阪市廃止を許さない」と、市民ら約700人が10日、大阪市の御堂筋を歩きました=写真。大阪市廃止を許さない市民大行動御堂筋パレード実行委員会が主催。沿道から学生らが手を振ったり、プラカードを上げる…
番組で使ったフリップ
平松邦夫元大阪市長ら6氏の呼び掛けた第3回「政策フォーラム」が3日、大阪市中央区内で開かれました。日本共産党の清水ただし衆院議員、立憲民主党府連副代表の尾辻かな子衆院議員、社民党府連常任顧問の服部良…
泉南市議選が18日告示、25日投票で行われます。日本共産党は現職の大森和夫氏(61)と、くすのき成明(41)、寺本えみこ(58)の新人2氏が、現有2議席から1議席増やし、議案提案権の獲得を目指します…
国保・介護署名推進学習決起集会が9月26日、茨木市内で開かれました。国保制度をよくする茨木連絡会が主催したもの。15年目を迎えた国保署名推進を呼び掛けるとともに、地域医療の中核を担う公立病院の存続・…
石井郁子さん 日本共産党大阪府委員会の新事務所建設が進んでいます。2年後には日本共産党創立100周年を迎え、同時に新事務所の竣工となるのですから大阪の日本共産党にとって新たな政治の春となる、と感慨もひ…
大阪市を廃止して「特別区」に分割する、いわゆる「大阪都」構想の是非を問う2度目の住民投票が12日、告示されます(11月1日投開票)。コロナ禍の中、維新が「都」構想をばら色に描き、行政と一体になって露…