大規模災害時の体制確保を
大阪市議会港湾消防委 こはら議員が質問
![](https://www.jcp-osaka.jp/_cms/wp-content/uploads/2018/03/53c38661b4f8af20873b95e73e6f4dd0-200x300.jpg)
6月22日の大阪市議会港湾消防委員会で、日本共産党のこはら孝志議員が大阪北部地震(18日)での市の対応状況や、大規模災害時の人員体制確保について質問しました。 大阪市地域防災計画では震度6以上の地震…
6月22日の大阪市議会港湾消防委員会で、日本共産党のこはら孝志議員が大阪北部地震(18日)での市の対応状況や、大規模災害時の人員体制確保について質問しました。 大阪市地域防災計画では震度6以上の地震…
日本共産党国会議員団「大阪北部地震対策本部」のたつみコータロー副本部長(参院議員)は6月21日、大阪北部地震で大きな被害を受けた被災地を調査しました。ガス停止の影響大きく被災状況を確認するたつみコー…
3年間前に危険性指摘 大阪北部を震源とする最大震度6弱の地震で高槻市立寿栄小学校のブロック塀が倒壊し、登校中の小学4年の女子児童(9)が亡くなった問題で、3年前に防災専門家がブロック塀の危険性を指摘し…
日本共産党大阪府委員会はこのほど、2019年統一地方選挙で堺市議選に擁立する同党公認候補者(第2次分)を発表しました。各候補の略歴は次の通りです。【北区=定数9=】石本京子(71)=現=石本京子候補…
6月18日朝、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震では、高槻市で倒壊した学校のブロック塀の下敷きになり命を落とすなど府内で5人が犠牲になり、500人近い負傷者を出しました。停電と断水、ガスの供給…
大阪革新懇の賛同団体・地域革新懇合同会議=6月20日、大阪市北区内 進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)は6月20日、大阪市北区内で賛同団体・地域革新懇合同会議を開き、41人が参加しました。5月の…
大阪北部地震の対応について、北摂地域の日本共産党の地方議員団は各自治体に対し、▽住宅、河川、公共施設の被害の全容把握と安全点検を国や大阪府と協力して行う▽住宅が被害を受け居住できない住民のための住ま…
共産党が要求懇談会 日本共産党府委員会と国会議員団大阪事務所は6月23日、北摂地域7市3町の議員団との要求懇談会を茨木市内で開催=写真。山下よしき副委員長・参院議員(地震対策本部長)、たつみコータロー…
大阪府はこのほど、3月末に府内全市町村に提出させた国民健康保険の「赤字解消・激変緩和措置計画」を公表しました。 今年度から都道府県が市町村とともに国保の運営を担う「都道府県化」がスタートしています。…
衆院内閣委員会で自民、公明、維新などがカジノ実施法案を強行採決した翌16日、カジノ問題を考える大阪ネットワーク(代表・桜田照雄阪南大学教授)が、大阪市阿倍野区内でシンポジウム「『カジノ万博で経済振興…