「認可適当」なぜ府は急いだ
森友疑惑 松井維新府政の責任追及
府議会教育常任委 石川多枝府議が質問府議会教育常任委員会で質問に立つ石川府議=13日、府庁 小学校建設で豊中市の国有地が大阪市の学校法人「森友学園」に格安で払い下げられた問題で、籠池泰典理事長は10日…
府議会教育常任委 石川多枝府議が質問府議会教育常任委員会で質問に立つ石川府議=13日、府庁 小学校建設で豊中市の国有地が大阪市の学校法人「森友学園」に格安で払い下げられた問題で、籠池泰典理事長は10日…
3月18日、日本共産党大阪府委員会は、森友学園問題街頭演説を行い、小池晃書記局長・参議院議員、清水ただし衆議院議員、石川たえ大阪府会議員が訴えました。小池晃書記局長・参議院議員の訴え清水ただし衆議院議…
3月11日(土)、日本共産党大阪府委員会は森友学園問題緊急国会報告会を行いました。宮本たけし衆議院議員、たつみコータロー参議院議員、宮原たけし大阪府会議員、山本いっとく豊中市会議員が報告しました。ご視…
来年4月から実施される国民健康保険(国保)の都道府県化で、大阪府が国保料を府内で統一しようとしている問題で、大阪社会保障推進協議会(大阪社保協、井上賢二会長)は1日、大阪市浪速区内で府の担当者から新…
「日本共産党の躍進と野党共闘の勝利で政治を変えよう」。日本共産党大阪府委員会は5日、大阪市中央区の難波駅前で街頭演説を行いました。すでに発表している衆院比例・選挙区候補が勢ぞろいし、「森…
豊中市の国有地が大阪市内の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に格安で売却された問題が、国政を揺るがしています。国会でも野党がこの問題を追及。5日には、政治家の関与を暴露した日本共産党…
堺市の竹山修身市長は6日の市議会本会議で、秋の市長選に3選を目指し立候補すると表明しました。公明党市議の質問に、「市民の福祉、まちづくり、都市の自治の三つの課題を向上・発展させることが私の務めだと考…
2日の大阪市議会本会議で日本共産党の小川陽太議員が代表質問に立ち、カジノ・万博誘致、地下鉄・市バスの民営化、大阪市を解体する特別区設置のための法定協議会などの問題で吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長…
日本共産党大阪府委員会は4日、府委員会総会を開きました。柳利昭委員長は「『森友学園』疑惑で安倍政権を追い詰め、維新政治とのたたかいをすすめよう」と訴えました。 柳委員長は、大阪市内の学校法人「森友学…
豊中市に建設中の「瑞穂の國記念小学院」(同市野田町)をめぐって、学校法人森友学園(籠池泰典理事長)に国有地が破格の安値で売却されていた問題で、近畿財務局と学園側が直接交渉を行っていたこと…