万博は今すぐ中止!
各地でパレード

2025年大阪・関西万博の会場建設費の異常な上振れに府民・国民の批判が高まり、「開催不要」の世論も広がる中、「万博は今すぐ中止を」と、新婦人府本部(杉本和会長)が6日、万博中止女性パレードを行いまし…
2025年大阪・関西万博の会場建設費の異常な上振れに府民・国民の批判が高まり、「開催不要」の世論も広がる中、「万博は今すぐ中止を」と、新婦人府本部(杉本和会長)が6日、万博中止女性パレードを行いまし…
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が2日、講演と文化のつどいを大阪市都島区内の会場とオンライン参加の併用で開き、会場には128人が参加、ユーチューブの生配信は18接続でした。
元村有希子毎日新聞…
民青同盟大阪府委員会 園部真拓委員長に聞く
2千人の年間拡大目標を超過達成し、先月開催された日本民主青年同盟第47回全国大会。大阪でもこの1年、青年の中で政治変革の展望を語り広げ、前年拡大数を上回る新…
多くの政令市が国の制度に上乗せして、少人数学級を実施しているのに対し、大阪市政は何の独自施策も行っていないことが、市議会での日本共産党の質問で浮き彫りになりました。カジノ誘致や万博開催に突き進み、夢…
2025年大阪・関西万博を巡る様相が大きく変化する中、日本共産党としてこの動きをどう捉えているのか、今後の活動などを、党府副委員長・維新対策員会責任者の、わたなべ結さんに聞きました。
「万博中止」声明…
日本共産党の石川たえ府議は大阪府議会環境産業労働常任委員会で11月27日、2022年度大阪府一般会計決算について知事質問を行いました。石川氏は、コロナ禍と物価高騰で打撃を受けたものづくり中小企業への…
大阪市議会本会議が11月22日開かれ、2022年度一般会計決算報告を、日本共産党以外の賛成多数で認定しました。反対討論した同党の山中智子議員は、大阪市が物価高騰から市民や中小企業を守る役割を果たさず…
「明るい民主大阪府政をつくる会」は11月21日、大阪市北区で〝大阪万博の破綻、維新政治の行方を問う〟をテーマに大阪府政を考えるシンポジウムを開き、オンライン併用で118人が参加しました。
府民の命と暮…
清水前衆院議員を迎えて開かれた懇談会=19日、八尾市内
日本共産党八尾南後援会が19日、八尾市内で清水ただし前衆院議員(衆院近畿比例・大阪4区重複候補)を迎えて懇談会を開きました。同後援会ではこの間、…
大阪革新懇と箕面革新懇が取り組んだ立憲野党の共同街頭宣伝=18日、箕面市内
「岸田自公政権の暴走ストップ、維新政治の転換を!」と、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)と、平和と革新をめざす箕面の会…