共産党・井上浩大阪市議勝利に大きな役割
住みよい街へゆるやかに
大阪市住吉区 真ん中世代「勝手会」
4年後も勝つために

4月の大阪市議選・住吉区(定数5)で、維新の3人を含む8人が争う大激戦の中、日本共産党の井上浩議員が4位で5選を果たしました。選挙勝利に大活躍したのが、30~40歳代の「真ん中」世代です。党内外の有…
4月の大阪市議選・住吉区(定数5)で、維新の3人を含む8人が争う大激戦の中、日本共産党の井上浩議員が4位で5選を果たしました。選挙勝利に大活躍したのが、30~40歳代の「真ん中」世代です。党内外の有…
日本共産党大阪府委員会が17日、田村智子副委員長・参院議員を迎えた街頭演説「さあ!総選挙 希望を拓く! JCPおおさか・キックオフ」を大阪市阿倍野区内で行いました。21日会期末の通常国会で自民、公明…
陸上自衛隊八尾駐屯地や八尾空港に囲まれた民有地について、自衛隊が「課題解決」のため7月に地権者対象の説明会を実施することが分かりました。16日の八尾市議会本会議で、日本共産党の田中裕子市議の代表質問…
今年度、府内の国民健康保険(国保)料が9割以上の市町村で昨年度と比べ値上げとなることが、日本共産党の石川たえ府議の調べで分かりました。
負担抑制の自治体も
府が示す「統一保険料率」に従った市町では、年…
吹田市教育委員会が今年3月、市内の小中学校を対象に、児童生徒たちが「君が代」を暗記しているかどうかを調べていたことが、このほど分かりました。自民党市議の議会質問に応えて行ったもので、保護者からは、「…
日本共産党府ジェンダー平等委員会は20日、大阪市都島区の京橋駅前で、ジェンダーの視点に立った政治実現をと宣伝しました=写真。
JCPサポーターのhideさんは、可決・成立した「LGBT理解増進法」に…
日本共産党の小池晃書記長は12日、次期衆院選の小選挙区候補30氏を新たに発表しました。大阪の新たな5氏は次の通りです。
1区=大阪市中央区、西区、港区、天王寺区、浪速区、東成区
竹内 祥倫(41)新
党府…
あまりに拙速で乱暴
議会制民主主義の後退
日本共産党・山中議員が反対討論
9月の大阪市議会に、大阪市議会議員定数を81から70へと一挙に11も削減(別項)する条例案を維新、公明、自民が共同提案し、委員会付…
清水 ただし(53)前
政府は「本当の難民はいない」として、非正規滞在の外国人を早期に送還する必要があると入管法改悪法案を強行しました。しかし、国会審議が進むにつれ、まともな難民審査がされていないこと…
日本共産党大阪府委員会が10日、「選挙活動交流会」をオンラインで開きました。4月の統一地方選勝利を目指した活動の中で生まれている要求運動とたたかい、党への支持を広げる「折り入って作戦」、党の世代的継…