日本共産党大阪府委員会の主張
「比例シンポ」に学び活動を本格軌道に
4月28日投票の衆院3補選で政権与党の自民党は敗れ、「保守王国・島根でも『自民離れ』 党内から『政権交代に現実味』の声」(TBSNEWS DIG)など、危機的状況に追い込まれています。「第二自民党」…
4月28日投票の衆院3補選で政権与党の自民党は敗れ、「保守王国・島根でも『自民離れ』 党内から『政権交代に現実味』の声」(TBSNEWS DIG)など、危機的状況に追い込まれています。「第二自民党」…
オンライン活動者会議で報告する駒井府委員長=2日、大阪市天王寺区内
日本共産党大阪府委員会(駒井正男委員長)が2日、オンラインで活動者会議を開きました。4月は、28日投開票の衆院3補選で野党が完勝し、…
訴える(左から)小川、こむら、わたなべの各氏=4月28日、大阪市阿倍野区内
日本共産党大阪府委員会は4月28日、大阪市阿倍野区内で、こむら潤衆院近畿比例候補(兵庫8区重複)を迎えて「ジェンダー平等リレ…
来年4月13日の開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設費の膨張やパビリオン建設の遅れ、建設現場で発生したガス爆発事故など、さまざまな問題点が噴出しています。吉村洋文知事(大阪…
4月9日から5月1日までの第2次オルグに参加した日本共産党府委員会勤務員の土屋裕さんの手記を紹介します。
土屋裕さん
4月9日から沖縄県議選の第2次オルグに参加し、沖縄市選挙区のしまぶく恵祐県議事務所…
日本共産党大阪府委員会(駒井正男府委員長)は今、府内に18ある全ての地区委員会に、青年学生の活動を援助する「青年学生オルグ(専従者)」を配置する取り組みに力を入れています。すでに配置された地区委員会…
離婚後「共同親権」を導入する民法改定案が、4月16日の衆院本会議で、自民、公明、立民、維新の4党などの賛成多数で可決され、参院で19日から審議が始まっています。これまでの国会論戦などで浮き彫りになっ…
日本共産党は、自民党・維新政治を終わらせ、希望ある政治をと訴え、総選挙勝利目指して各地で宣伝・対話・集いなどを繰り広げています。その先頭に立って、衆院近畿比例4候補が多彩に奮闘しています。
自由が花開…
2025年大阪・関西万博の開催(来年4月13日)まで、1年を切りました。日本共産党大阪府委員会(駒井正男委員長)は12日、大阪市天王寺区内で記者会見し、「開催まで1年―大阪・関西万博の中止を求める声…
2025年大阪・関西万博の開幕(来年4月13日)まで1年を切る中、明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)が16日、大阪市住之江区にある万博推進局に出向き、吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と横山英幸…