声を届けて
たつみコータロー参院議員の国会論戦
リニアに公的資金投入 国民負担のリスク
「リニアは単体でペイしないとJR東海自身が認めるほど採算性に乏しい」「自己負担原則の事業認可の大前提が崩れた。過去の反省なく財政投入する安倍政権の姿勢もあらわになった」。日本共産党の、たつみコータロ…
「リニアは単体でペイしないとJR東海自身が認めるほど採算性に乏しい」「自己負担原則の事業認可の大前提が崩れた。過去の反省なく財政投入する安倍政権の姿勢もあらわになった」。日本共産党の、たつみコータロ…
「森友学園」の小学校予定地だった国有地前で調査するたつみ参院議員、宮本衆院議員ら=17日、豊中市内 通常国会が1月28日召集されるのを前に、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却・大幅値引き問題…
学び成長し大きな民青をと活動方針を決めた第64回代表者会議=20日、大阪市内 日本民主青年同盟大阪府委員会の第64回大阪府代表者会議が20日、大阪市内で開かれました。同盟員「倍加」に挑戦する1年間の活…
日本共産党 山中智子幹事長が追及今井会長(維新)が職権で招集して開催を強行した第18回法定協=11日、府庁内 大阪市を廃止して「特別区」に再編する、いわゆる「大阪都」構想の制度設計を議論する大都市制度…
昨年12月、学生政治意識調査に取り組んだ日本共産党大阪府委員会青年学生委員会から、調査結果や特徴について、次の論考が寄せらました。日本共産党大阪府委員会 青年学生委員会 2018年12月、日本共産党党…
南アルプスを視察する、たつみ議員ら=2015年10月15日、静岡市葵区内 リニア中央新幹線計画をめぐり、たつみコータロー参院議員は2015年10月、市民グループ「リニア新幹線を考える静岡県民ネットワー…
2019年の大阪府内の新成人は9万2995人(男4万7076人、女4万5919人)です。成人の日の14日までに府内各地で式典が行われ、日本共産党は地方議員、候補者らが宣伝・対話し、「平和と暮らしを守…
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が12日、大阪市北区内で2018年度第11回代表世話人会を開き、内外情勢や統一地方選・参院選をめぐる課題、19年度総会(2月23日)の成功に向けた活動などにつ…
大阪府選挙管理委員会に届けている維新、自民、公明の各党支部と議員の資金管理団体が、2017年の政治資金のうち、約1527万円を飲み食いに使っていたことが、2017年府選挙管理委員会収支報告からわかり…
日本共産党国会議員団のリニア中央新幹線問題プロジェクトチーム事務局長のたつみコータロー参院議員は2015年2月5日、東京都町田市内のリニア建設予定地を、本村伸子衆院議員らと共に視察し、工事に伴い大量…