日本共産党大阪府委員会の主張
「3・3府民大集合」を大きな力に、「万博中止署名」の飛躍を
寄せられた大きな反響
「たつみコータローさんの話は、あまりにも分かり易かった」「リレートークは胸が痛みました。この切実な現実、吉村知事に全部聞いてほしいです」――3日開催された「万博ストップ 府民大集合」は会場満杯に、石…
「たつみコータローさんの話は、あまりにも分かり易かった」「リレートークは胸が痛みました。この切実な現実、吉村知事に全部聞いてほしいです」――3日開催された「万博ストップ 府民大集合」は会場満杯に、石…
大阪市の公園樹・街路樹の大量伐採・撤去計画の見直しを求めて、市民が声を上げています。
大阪市は「公園樹・街路樹の安全対策事業」として、2018年度から24年度までに、街路樹約1万2千本と公園樹約7千…
2月18日に行われた日本共産党第83回府党会議で、新しく府委員長に選出された駒井正男さんに抱負などを聞きました。
自分たちの世代が引き継ぐ決意新たに
インタビューに答える駒井正男府委員長
こま…
森山氏(右)と語り合う(左から)今泉、駒井、中村氏=2月24日、堺市堺区内
日本共産党大阪府委員会の駒井正男委員長、今泉和幸書記長、中村正男副委員長は2月24日、立憲民主党府連代表の森山浩行衆院議員を…
「『力合わせ』で政治を変える光を示し、自民党政治の終焉を」と、進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が2月25日、大阪市北区内で2024年度総会を開きました。賛同団体や地域革新懇の代表ら71人が参…
大阪府2024年度当初予算案などを審議する定例府議会が2月21日開会し、大阪府民要求連絡会(府民連)は、「大阪・関西万博の中止を!」「命と暮らし優先の府政を」と、府庁周辺での宣伝や集会パレードを行い…
高槻市の濱田剛史市長は2月28日、子ども医療費助成制度について受診1回につき500円の窓口負担(最大2500円)を、2025年度に完全無償化すると表明しました。新年度当初予算案に、完全無償化に向けた…
開会中の大阪市議会で、日本共産党が行った委員会質問を紹介します。
質問する山中議員=2月19日、大阪市議会市政改革委員会
山中智子議員は、2月19日の市政改革委員会で、災害避難所の環境改善の強化などを…
質問する井上議員=2月20日、大阪市議会建設港湾委員会
井上浩議員は2月20日に開かれた建設港湾委員会で、事業費の大幅な上振れ問題になっている高速道路淀川左岸線2期事業などについて質問しました。
同事…
2月12日、世界で最も大きいスポーツイベント、アメリカンフットボールの頂点を決めるスーパーボウルがラスベガスで開催されました。今年は歌手テイラー・スウィフトさんの恋人が所属するカンザスシティ・チーフ…