物価高 緊急支援策を
東大阪市議選 共産6氏勝利で声が届く議会に

大激戦の東大阪市議選(定数38)で日本共産党は、そいた清人、しま倉久美子、上原けんさく、長岡よしかず、あさの耕世=以上現、かみの淳一=前=の6候補が現有5議席を絶対確保し6議席への前進を、と総力をあ…
大激戦の東大阪市議選(定数38)で日本共産党は、そいた清人、しま倉久美子、上原けんさく、長岡よしかず、あさの耕世=以上現、かみの淳一=前=の6候補が現有5議席を絶対確保し6議席への前進を、と総力をあ…
ダイキン淀川製作所周辺の農地を視察する
日本共産党国会議員団PFAS問題対策委
員会=14日、摂津市内
有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」による汚染が全国各地で問題となる中、日本共産党国会議員団P…
日本共産党の石川多枝府議は14日、府民団体懇談会をオンラインで開催しました。石川氏は、大阪府が発表した23年度補正予算案には「物価高騰から府民の暮らしを守る施策はない」と指摘。21日開会する9月定例…
市対連が大阪市役所周辺で行ったデモ行進=15日、大阪市北区内
2022年度決算などを審議する大阪市議会が15日開会しました(会期は12月14日まで)。大阪市対策連絡会議(市対連)は同日、「夢洲での万博…
藤井寺市(岡田一樹市長)が、市立藤井寺市民病院(道明寺2丁目)を来年3月で廃院しようとしている問題で市民が存続を求めて声を上げています。地元区長が呼び掛け、廃院方針撤回を求めた請願署名は1週間で25…
視聴会で志位委員長の講演を聞く参加者=15日、摂津市内
日本共産党創立101周年記念講演会が15日、東京都内で行われ、志位和夫委員長が「歴史に深く学び、つよく大きな党を―『日本共産党の百年』を語る」と…
岸田政権が10月1日から消費税のインボイス(適格請求書)制度の導入を強行しようとしている中、「STOP! インボイス――ポップカルチャーしなせないデモ」が17日、大阪市内のメーンストリート、御堂筋で…
陳情を提出する岡本氏(右から3人目)らと山中議員(右から2人目)=11日、大阪市役所内
大阪市が、自衛官と同候補生の募集のために必要な18歳と21歳の住民基本情報(氏名・住所・生年月日・性別)を電子デ…
東大阪市長選と同市議選(定数38)が17日告示(24日投票)されます。4期16年、自民・公明の支援を受けてきた現職市長の維新へのくら替え表明に市民の批判が集まる中、「明るい東大阪をつくる会」の、うち…
立憲野党並ぶ
聴衆の声援に応える村上、宮本、うち海、森山、長崎の各氏=9日、東大阪市内
「市民と野党の共闘で岸田自公政権の暴走ストップ、維新政治の転換を」と、東大阪市の布施駅前で9日夕、緊急宣伝「声をあ…