国民の声が政治動かす
近畿一斉宣伝 女性後援会が宣伝

女性後援会員とともに訴える西田さえ子・衆院近畿比例候補(右から3人目)=5日、大阪市都島区内
近畿2府4県の日本共産党と後援会が一斉宣伝に取り組んだ5日、日本共産党大阪女性後援会は大阪市都島区の京橋駅…
女性後援会員とともに訴える西田さえ子・衆院近畿比例候補(右から3人目)=5日、大阪市都島区内
近畿2府4県の日本共産党と後援会が一斉宣伝に取り組んだ5日、日本共産党大阪女性後援会は大阪市都島区の京橋駅…
高槻市が中学校で35人学級を実現する方針を決め、開会中の市議会で濱田剛史市長が市政方針で表明しました。
大阪府では35人学級は事実上、小学1・2年生ですが、高槻市は独自に教員を加配し小学校全学年で3…
3/13(土)19時~ 「大阪の共産党です」配信します!
今回のテーマは生存権!
出演は #清水ただし 衆院議員 #たつみコータロー 前参院議員
おち妙子八尾市議会議員が 八尾市母子餓死事件を報告
ゲストは …
進歩と革新をめざす大阪の会(大阪革新懇)が2月27日、大阪市北区内で2021年度総会を開きました。地域革新懇や賛同団体の代表など54人が会場に出席、22人がリモートで参加。ことし必ず行われる総選挙に…
大阪市民の民意に基づき条例案撤回をと会見する(左から)高本、森の両氏=1日、大阪府庁内
吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と大阪市の松井一郎市長(同前代表)が、2月の府市両議会可決・成立を狙っている「大…
大阪市議会が2月10日に開会し、25日には松井一郎市長(大阪維新の会前代表)が2021年度当初予算案を提案しました。松井市長が吉村洋文府知事(同代表)とともに大阪市の権限・財源を府が奪う「広域一元…
反対討論に立つ井上議員=2月25日、大阪市議会本会議場 大阪市議会の本会議が2月25日開かれ、同市生野区西部地域の小・中学校を統廃合する条例案を、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決しました。討論で日…
堺市の新年度予算の特徴と問題について、2月25日に代表質問に立った石谷泰子市議の寄稿を紹介します。
堺市の2021年度予算案では「将来の税源涵養」として大企業への補助金メニューが並んでいます。
新…
【 #0320JCP近畿オンライン演説会 】
3月20日(土・祝)14時~
志位さん から告知動画が届きました!
オンライン演説会では、志位和夫 委員長、
こくた恵二、宮本たけし、清水ただし、こむら潤、たけや…
記者会見する(右から)荒田、高本、釘宮、菅、福井の各氏=19日、大阪市北区内
吉村洋文知事(大阪維新の会代表)と大阪市の松井一郎市長(同前代表)が、2月の府市両議会に「大阪府及び大阪市における一体的…