新型肺炎 教育、産業、市民生活を直撃
一律休校で学校も家庭も大混乱
日本共産党 感染対策・営業支援に全力

日本共産党大阪府委員会が開いた「新型コロナ感染対策緊急懇談会」=2日、大阪市天王寺区内 新型コロナウイルス・肺炎を巡る問題や対策が、大阪の教育、産業、市民生活を直撃しています。感染拡大を防ぐためとした…
日本共産党大阪府委員会が開いた「新型コロナ感染対策緊急懇談会」=2日、大阪市天王寺区内 新型コロナウイルス・肺炎を巡る問題や対策が、大阪の教育、産業、市民生活を直撃しています。感染拡大を防ぐためとした…
日本共産党府議団は府的団体と市町村議員団との懇談会を、2月13日と17日に府庁内で開きました。石川多枝団長は2月議会で議論される来年度当初予算案について「万博とカジノ、『都』構想、公共交通戦略など、…
質問する寺戸大阪市議=17日、大阪市議会 14日開かれた民生保健委員会(14日)で寺戸月美議員は、福祉職場での人材確保や処遇改善、難病患者の願いに応えた難病センターの建設、住吉市民病院跡地に整備される…
厚生労働省が昨年9月、公的・公立病院424施設の実名を挙げて病床削減や医療機能の再編・統合へ検討を求めた問題で、大阪医療問題連絡会主催の学習交流会「この春、どうなる、地域医療」が13日、大阪市北区内…
小学校統廃合・大学統合など提案 大阪市議会が7日開会しました。会期は3月26日までの49日間。 松井一郎市長(大阪維新の会代表)は、市立小学校の統廃合を強行するための大阪市立小学校活性化条例改定案や、…
日本共産党大阪府委員会は第79回府党会議を9日、大阪市内で開き、3野党代表と市民ゲストを招待しました。来賓各氏は、山下芳生副委員長、柳利昭府委員長らと壇上に勢ぞろいし「共闘の一層の前進で、総選挙勝利、…
新型コロナウイルス感染の対策強化を共産党府議団が求めました=3日、府庁内 日本共産党府議団(石川多枝団長)は3日、新型コロナウイルス感染対策の抜本的強化を吉村洋文知事宛に申し入れました。 大阪健康安全…
大阪府はこのほど、国民健康保険(国保)の2020年度「市町村標準保険料率」を公表しました。これを市町村がそのまま導入した場合、加入世帯のほとんどで、国保料が今年度を上回る大幅値上げとなる恐れがあるこ…
地域医療を守ろうと交流する参加者=13日、富田林市内 厚生労働省が昨年9月、全国424の公立・公的病院を「再編・統合の検討が必要」だと発表した問題で、検討対象とされた府内10施設のうち藤井寺市民病院と…
高槻市(濱田剛史市長)が、70歳以上の高槻市民が対象の市営バス高齢者無料乗車証(敬老パス)の一部自己負担導入を打ち出した問題で、市民有志でつくる「市バス・敬老パスを守る連絡会」が10日、JR高槻駅前…