総選挙19日公示
自公政権か野党連合政権か――構図は鮮明
近畿比例4議席、一本化候補勝利へ全力
選挙協力で確認――共産党・立憲・社民

自公政権を続けるのか、政権交代で野党連合政権を実現するのか――日本の命運がかかった総選挙が19日、告示されます。日本共産党大阪府委員会(柳利昭委員長)は13日、立憲民主党と社民党との確認に基づいて、…
自公政権を続けるのか、政権交代で野党連合政権を実現するのか――日本の命運がかかった総選挙が19日、告示されます。日本共産党大阪府委員会(柳利昭委員長)は13日、立憲民主党と社民党との確認に基づいて、…
日本の命運がかかった総選挙(19日公示、31日投開票)が迫る中、日本共産党の小池晃書記局長・参院議員が9日、大阪市東淀川区と西淀川区で宮本たけし前衆院議員(衆院近畿比例・大阪5区候補)と、堺市西区で…
4日召集された臨時国会の衆参両院本会議の首相指名選挙で、自民党の岸田文雄新総裁が首相に選出されました。岸田氏は同日、衆院を14日に解散し、総選挙を10月19日公示、31日投開票で行う意向を表明。日本…
オンライン活動者会議で報告する柳府委員長=2日、大阪市天王寺区内
総選挙本番の10月に入る中、日本共産党府委員会は2日、オンラインで活動者会議を開き、政権交代と野党連合政権を目指す歴史的な選挙戦の勝利…
日本共産党は歴史的総選挙が目前に迫る中、党の躍進と市民と野党の共闘の勝利で自公政治に代わる新しい政権をつくろうと、候補者を先頭に連日、街頭宣伝、対話を繰り広げています。大阪では比例での80万票獲得を…
経営者後援会で講演する佐々木氏=9月26日、大阪市中央区内
大阪府経営者日本共産党後援会(三谷信雄会長)は9月26日、大阪市内で佐々木憲昭元衆議院議員を講師に、「日本の支配者」と題して学習会を開きま…
保育・学童保育関係者の共産党後援会決起集会=9月22日、大阪市中央区内
大阪の保育・学童保育関係者でつくる日本共産党後援会は9月22日、総選挙に向けて決起集会をオンラインで開き、約250人が参加しまし…
総選挙勝利をと呼び掛けた労働者のつどい=9月26日、高槻市内
日本共産党高槻島本労働者後援会は「総選挙勝利!政権交代をめざす労働者のつどい」を9月26日、高槻市内で開き、「命と暮らしが守られる当たり…
目前に迫った総選挙で若者が力を発揮し、日本共産党の躍進と共闘の勝利で新しい政治を開こうと、同党河南地区の青年学生部が20日、大阪狭山市内で集いを開きました。辰巳孝太郎前参院議員が総選挙の意義や日本…
日本共産党は今、目前に迫った総選挙で「比例を軸」に必ず躍進を勝ち取るために、公示日までの「総選挙必勝大作戦」に全力を挙げています。支持拡大をやり抜く上で活動の柱に据えているのが、つながり、結び付きを…