府民の命と暮らし守る府政へ
日本共産府議団の懇談会 石川府議団長の報告(上)
石川府議団長
日本共産党の石川たえ・うち海公仁両府議が8~9日に、府的団体や同党市町村議員団との懇談会を開きました。石川氏の府政報告を紹介します。
保健所増設、暮らし守る対策を
物価高に苦しむ府民の実態
16年間で賃…
日本共産党の石川たえ・うち海公仁両府議が8~9日に、府的団体や同党市町村議員団との懇談会を開きました。石川氏の府政報告を紹介します。
保健所増設、暮らし守る対策を
物価高に苦しむ府民の実態
16年間で賃…
9月府議会の開会を前に日本共産党の石川たえ・うち海公仁両府議は、8日に府的団体と、9日に市町村議員団との懇談会を、オンラインで開きました。石川氏はコロナ禍や物価高騰で苦しむ府民生活に触れ、「これだけ…
中村正男さん
8月25日、26日の両日、日本共産党大阪府委員会は「大阪府政対策会議」「大阪市政対策会議」を開きました。この会議で、私から、「維新との闘いの構えをどうきずくか」について、3つの点を問題提…
「民間」に市有地売却・タワマンも
維新の伏見市政が計画する枚方市駅周辺の再開発計画(日本共産党枚方市議団作成のイメージ図)
枚方市の伏見隆市長が、9月8日開会の定例市議会(~10月13日)に、市役所の…
大阪湾の埋め立て地、夢洲(ゆめしま)にカジノを核とする統合型リゾートの誘致を巡り、カジノに反対する大阪連絡会が、誘致計画を認可しないよう国に求める署名を呼び掛けています。目標は40万筆。秋の臨時国会…
関連の開発で事業費上振れ
2度にわたり事業費が上振れしている淀川左岸線2期事業の工事現場
松井一郎大阪市長(前日本維新の会代表)は、「カジノに税金は一切使いません」との公言を覆して、夢洲のカジノ用地の土…
明るい民主大阪府政をつくる会(明るい会)と大阪市をよくする会(よくする会)、カジノに反対する大阪連絡会が9日、大阪市北区内の会場とオンライン併用で合同代表者会議を開きました。国に対して「大阪のカジノ…
税金使わないと発言を繰り返し
大阪へのカジノ誘致を狙う維新の歴代知事・大阪市長は、カジノを核とする統合型リゾート(IR)は民設・民営の事業だから、基盤整備の費用も事業者が負担し、税金は使わないと繰り返…
臨時府議会が7月29日に開かれ、21万人以上の署名(有効数19万人以上)で請求されたカジノ誘致の賛否を問う住民投票条例案は、日本共産党や民主ネットなどが賛成しましたが、維新と公明などの反対多数で否決…
2022年7月29日
日本共産党大阪府議会議員団
石川 たえ
うち海 公仁
(1)本日、IR(カジノを中核とする統合型リゾート)誘致の賛否を問う住民投票の実施を審議する臨時大阪府議会が開かれました。住民投票を…