「府市広域一元化」に向けた条例案について

22日の副首都推進本部会議で「広域一元化条例」案の骨子が決められたのを受け、日本共産党府委員会の維新対策本部責任者の中村正男氏(府副委員長)は23日、次のコメントを発表しました。
2021年1月23日…
22日の副首都推進本部会議で「広域一元化条例」案の骨子が決められたのを受け、日本共産党府委員会の維新対策本部責任者の中村正男氏(府副委員長)は23日、次のコメントを発表しました。
2021年1月23日…
堺市議会は昨年12月の議会で30人学級の実現を求める意見書を可決しました。永藤英機市長の与党会派である大阪維新を除く全会派が共同提案したものです。同市は、公立幼稚園の廃園や保育料無料化実施の無期延期…
2021年1月23日
日本共産党大阪府委員会 維新対策本部責任者 中村正男
一、22日、「副首都推進本部会議」で2月府議会・大阪市会において提案する「府市一体化・広域一元化に向けた条例」なるものの骨子を決…
「市政を刷新し清潔な堺市政を取り戻す市民1000人委員会(市民1000人委員会)」が10日、堺市堺区内で開いた第4回市政チェック学習会で、大阪市の権限や財源を府が奪う「広域一元化条例」案の問題点につ…
日本共産党大阪府員会の維新対策本部がまとめた「『俺らは菅派』――維新の国会での安倍・菅政権の『補完』ぶり」を紹介します。
第2回中央委員会総会(2020年12月15日)で志位和夫委員長は、「維新が国…
政令指定都市としての大阪市の権限・財源を府が奪う「広域一元化条例」を巡り、府と大阪市などでつくる副首都推進本部会議が2020年12月28日に開かれ、条例案の骨格となる「検討の視点」を決めました。吉村…
大阪市廃止・分割の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)で大阪市存続を勝ち取った歴史的な勝利を受け、大阪市をよくする会(よくする会)が12日、大阪市中央区内で2020年臨時総会を開きました。維新が、…
日本共産党の辰巳孝太郎前参院議員(党府新型コロナ対策本部長)は10日、大阪市西区で全大阪生活と健康を守る会連合会と懇談し、長期化するコロナ禍で脅かされる雇用や暮らしの実態、生活保護など支援制度の運用…
大阪市廃止・分割の賛否を問う住民投票(11月1日投開票)で、大阪市存続の審判が下りました。日本共産党大阪府委員会の維新対策本部は8日、同党各地区委員長や支援に駆け付けた人々の感想・手記を…
大阪市議会は9日の本会議で、大阪市立高校の府移管(22年度)に関する条例案を、市教委と府教委との協議の場を設け、譲渡財産の処分や収益の活用について協議するなどとした付帯決議を付け、維新と公明の賛成…