明るい民主大阪府政をつくる会と大阪市をよくする会が、
共同声明を発表しました

両会が本日記者会見で発表した共同声明です。2020年7月30日大阪の新型コロナ対策の科学的検証と府民的点検を呼びかけます― なすべきは「大阪市廃止=都構想」の「住民投票」ではなくいのちと暮らしを最優先…
両会が本日記者会見で発表した共同声明です。2020年7月30日大阪の新型コロナ対策の科学的検証と府民的点検を呼びかけます― なすべきは「大阪市廃止=都構想」の「住民投票」ではなくいのちと暮らしを最優先…
新型コロナ「大阪モデル」の黄信号(警戒信号)が点灯しました。これをどう見るべきか、大阪府が取るべき対策は何か、日本共産党の石川たえ府議団長に聞きました。「第2波」の危険の直視を 石川府議団長5回にわ…
11月1日に「住民投票」へ、コロナ禍でもごり押しする維新。一体なぜ、なんのために? 「そもそも編」「特別区設置案編」「コロナ対策編」の3つにわけ、それぞれQ&Aで見てみました。
目次
(そもそも編)
Q1…
日本共産党大阪府委員会と府後援会が7月4日、大阪市内で開いた「党と後援会活動者会議」では、「大阪における日本共産党の値打ち」を5つの点から述べ、支部が確信を持って語り広げようと呼び掛けられました。5…
大阪市を廃止して「特別区」に分割する、いわゆる「大阪都」構想を巡る情勢が緊迫しています。コロナ危機で市民の暮らしや営業が悪化している中、大阪維新の会は住民投票の「11月1日実施」を目指し、8月末から…
活動者会議で参加者の激励に応える(左から)もちづき、わたなべ、こくた、こむら、宮本、清水、かみの、北村、ための各候補=4日、大阪市北区内 日本共産党府委員会と大阪府日本共産党後援会が4日、大阪市北区内…
維新の会が、大阪市を廃止する「大阪都」構想のための住民投票の11月1日実施に向け、8月にも臨時議会を開いて、「大阪都」構想の設計図「協定書(案)」を議決に持ち込もうとしている中で、府民要求連絡会は、…
日本共産党大阪府委員会の「大阪市廃止=都構想ストップ」闘争本部は6月19日、アピールを発表しました。その意義や住民投票を巡る情勢、たたかいの方向について、闘争本部の大西淳子常任委員・自治体部長に話を…
人工知能(AI)やビッグデータなど先端技術を活用した「未来都市」の実現を目指すという政府の「スーパーシティ構想」。先の通常国会で改正国家戦略特区法が成立(9月1日施行)し、年内にも全国数カ所を区域指…
「特別区設置協定書案」を賛成多数で可決した第35回法定協。右端は反対して着席する日本共産党の山中氏=19日、大阪市役所内 大阪市を廃止して4つの「特別区」に分割する、いわゆる「大阪都」構想を巡り、19…