大阪市議会が閉会
法定協は継続審議に

組み替え動議の説明に立つ小原議員 大阪市議会は3月28日、吉村洋文市長が提案した2017年度一般会計予算案を一部修正の上、維新、自民、公明などの賛成多数で可決し、閉会しました。日本共産党は予算案の組み…
組み替え動議の説明に立つ小原議員 大阪市議会は3月28日、吉村洋文市長が提案した2017年度一般会計予算案を一部修正の上、維新、自民、公明などの賛成多数で可決し、閉会しました。日本共産党は予算案の組み…
豊中市の国有地が学校法人森友学園に破格値で払い下げられた問題で、国会は3月23日、衆参の両予算委員会で学園の籠池康博理事長を証人喚問、24日には参院予算委員会で集中審議を行い、府議会は3月23日、小…
大阪市議会が3月28日閉会するのを前に、地下鉄・市バスの民営化はじめ市政の将来を左右する重要案件をめぐり、緊迫した局面を迎えています。民営化の狙いは早期の株式売却 吉村洋文市長(大阪維新の会政調会長…
学校法人森友学園(籠池泰典理事長)が豊中市内に新設しようとした小学校の施工業者が、維新に政治献金を行っていたことが分かりました。21日の府議会都市住宅常任委員会で日本共産党の宮原威府議が明らかにした…
小学校「認可適当」の疑惑松井維新府政の責任は重大森友のための基準緩和? 森友学園への国有地の異常な払い下げの出発点、原点は維新府政です。小学校新設は土地の取得とともに、府私学審議会(私学審、知事の諮問…
緊急街頭演説で、疑惑の徹底解明を訴える小池晃書記局長(左から2人目)=18日、大阪市北区内 安倍政権を揺るがす森友学園疑惑。同学園の籠池泰典理事長が豊中市で開校しようとした私立小学校「瑞穂の國記念小學…
森友学園疑惑の徹底追及へ日本共産党府委員会が開いた緊急国会報告会=11日、大阪市中央区内 学校法人森友学園をめぐる疑惑が安倍政権を揺るがす大問題となっている中、日本共産党府委員会(柳利昭委…
府議会教育常任委 石川多枝府議が質問府議会教育常任委員会で質問に立つ石川府議=13日、府庁 小学校建設で豊中市の国有地が大阪市の学校法人「森友学園」に格安で払い下げられた問題で、籠池泰典理事長は10日…
豊中市の国有地が大阪市内の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に格安で売却された問題が、国政を揺るがしています。国会でも野党がこの問題を追及。5日には、政治家の関与を暴露した日本共産党…
日本共産党大阪府委員会は4日、府委員会総会を開きました。柳利昭委員長は「『森友学園』疑惑で安倍政権を追い詰め、維新政治とのたたかいをすすめよう」と訴えました。 柳委員長は、大阪市内の学校法人「森友学…