大阪市を廃止し特別区を設置することの是非を問う住民投票(4月27日告示、5月17日投票)に向け、「このままでは大阪市民の意向とは違うところで大阪市が廃止されかねない」と、「民意の声」と「大阪市がなく…
党派・信条超え相次ぎ集会
大阪市を廃止して5つの特別区に分割する「特別区設置協定書」の是非を問う住民投票が5月17日に実施されることが決まる中、大阪市民・府民の間で、大阪市の解体に反対する共同が急速に…
「恐怖支配」の矛先は市民に
国保料滞納者に差し押さえ
「国保会計が黒字の大阪市ですが、高すぎる保険料を引き下げての声を無視しながら市が進めているのが納付率向上を口実にした債権回収の強制執行。つまり財産差…
1年半〜2年 橋下市長が方針転換市民の運動と共産党の論戦が動かす
大阪市の橋下徹市長は23日、来年3月末としていた住吉市民病院(大阪市住之江区)の閉院時期を1年半から2年先送りするよう市健康局と独立行…
「戦争ノー」の願い託せる党
安倍首相・橋下市長の「憲法壊しのコンビ」の暴走を、日本共産党躍進で止めようと訴える山下芳生書記局長(中央)と小谷みすず府議候補(その右)、こはら孝志大阪市議候補(左)=22日…
【日本共産党大阪府委員会は3月25日、次の大阪市議選アピールを発表しました。】
日本共産党の躍進で、安倍暴走政治ストップ、「大阪市廃止・解体」ノーを
――大阪市会議員選挙にあたってのアピール
&…
命と健康脅かす緊急事態に
国保料を滞納無保険状態に
「体がだるい…」。大阪市西淀川区の西淀病院に電話を掛けて体調不良を訴えた男性Aさん(40代)は、離婚後に国民健康保険料を滞納し、無保険状態になっていま…
命と暮らし守るのが自治体
子育て世代の思いを理解——子ども医療費助成
府制度拡充が大きく作用し
府内21市町が来年度中にも、子ども医療費助成制度の対象年齢を引き上げる見通しです。寝屋川市では入院・通院とも…